頭痛治療なら岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ
2017年05月14日
こんにちは!岩倉市のハンズ治療院・整骨院の岡田由紀です。
最近は天気が急に崩れることも多く、そういう時は頭痛を訴えら全身の調子の悪い所が痛みが出やすくなる方が多くいます。
その中でも頭痛を訴える方が多くいますので、頭痛についてお話ししたいと思います。
慢性的に肩こりが続いていて、肩がこってくると頭痛も酷くなってくるという方がいます。
お風呂に入ったり、運動したり、マッサージ受けたりして血行がよくなると楽になるパターンです。
整形外科でレントゲンをとっても、問題ない状態だったり、ストレートネックといって、首の骨は前にカーブしているのが通常なのですが、そのカーブが少なくなってまっすぐになってしまっている状態になっている人が多いです。
病院では湿布が処方されるだけで、肩こりと頭痛が続く方が多いです。
肩こりになり、首肩の筋肉がガチガチに硬くなって頭痛がおこるので、湿布や痛み止めで一時的に痛みが楽になっても、肩こりが続いていればまた薬がきれる頃にはまた辛くなってくるので、いつも肩こり+頭痛になってしまうのです。
まず、痛みを和らげるためには、首肩の筋肉を柔らかく、血行がいい状態にすることが必要です。
ご自宅では
ストレッチ
お風呂にしっかり浸かる
ホッカイロを貼る
軽いスポーツがオススメです。
軽い運動の中でも水泳は特にオススメです。
肩甲骨回りに肩の筋肉がたくさん付いているので、しっかり肩甲骨を動かすと肩こりもかなり楽になってきます。
猫背で、姿勢が悪くなっている
↓
肩こりがひどくなる
↓
頭痛になっている
↓
姿勢自体を改善していかないと、頭痛は起こりやすい状態
になります。
骨盤が歪みがあると、その上にのっている背骨も前に倒れていくので猫背になりやすくなりますので、骨盤を整えることも大切です。
猫背で硬くなった筋肉ストレッチをする
↓
良い姿勢を維持しやすくなるようにする
↓
いい姿勢を続けていく
↓
支える筋肉がしっかり使えるようになる
↓
猫背が改善し、肩こりが楽になる
↓
頭痛が楽になる
肩こりにならないようにすることが大切ですね。
お風呂に入って、頭痛が悪化する場合はまた違う頭痛になりますので、痛みがある時に血行がよくなることはやめておいてくださいね!
頭痛で悩んでいる方、是非ご相談くださいね!