岩倉市ハンズ治療院・整骨院のスタッフブログ

一宮市・北名古屋市・稲沢市の産後ママさん必見!ハンズの「産後骨盤矯正」/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年09月17日

皆さんこんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

もう9月半ばだというのに暑い日が続いていますね。。

朝・晩は涼しく感じる日もありますが、日中は真夏と変わらない気温です。しつこいようですが、熱中症には十分注意して9月を乗り越えましょう!!

 

最近、産後骨盤矯正についてのお問合せを多くいただきます。

産後ケアについての関心がどんどん高まっていますね!

そこで今回は、お問合せが多いご質問を一部Q&A形式で紹介します!

 

Q.産後どれくらい経過したら施術を受けられますか?

A.産後1ヶ月から施術可能です!

 

Q.骨盤矯正は初めてなんですが、痛くないですか?

A.当院で行う骨盤矯正は、ボキボキ・バキバキしないソフトな矯正となっておりますので、初めての方でも安心して施術を受けていただくことができます!

 

Q.産後用骨盤ベルトがズレてしまいます

A.来院いただく際にご持参いただければ、スタッフがズレにくい装着の仕方など丁寧にレクチャーいたします!

 

他にもわからないこと、気になることがありましたら、お気軽に当院へお問合せください!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院のソフトな骨盤矯正で骨格を整え、産後特有の症状を一緒に解消しましょう!

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております。

 

ハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方

一宮市、稲沢市、北名古屋市で「痛くない骨盤矯正」を!/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・

2023年09月3日

皆さんこんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

9月に入り、朝・晩はほんの少し涼しくなってきたように感じます。

ただ日中はまだまだ厳しい暑さが続いているため、引き続き熱中症には気をつけたいですね。

また、9月は交通事故が急増すると言われています。

理由としては、日没が早まることで周囲の視界が徐々に悪くなり、自動車や自転車、歩行者の発見がお互いに遅れたり、距離や速度が分かりにくくなる事などが挙げられます。

車の方は前照灯の早め点灯、歩行者・自転車の方は明るい服装にするなどして交通事故を防ぎましょう。

さて、本日は「痛くない骨盤矯正」についてお話しします。

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院には、肩こりや腰痛でお悩みの方が多く来院されます。

その方達にお話を聞いてみると、デスクワーク、長時間の運転をされるというケースが多く感じます。

つまり、筋肉が硬くなってしまって痛みを引き起こしているのです。

 

ここで筋肉の特徴を説明すると

1.長細い形のものが多く、その両端は骨に付いている

2.硬い筋肉は縮んでいる

 

つまり、硬くなって縮んだ筋肉が骨を引っ張ってしまい、骨盤や骨格そのものを歪めてしまっているのです。

ですから肩や腰だけに施術をしても、またすぐ元に戻ってしまうのです。

肩こりや腰痛を改善するためには、骨格を整える「骨盤矯正」が必要なのです。

骨盤矯正と聞くと、

「ボキボキ・バキバキ」

「怖い」

「痛そう」

というイメージを持たれている方も多いと思います。

 

当院ではトムソンベッドと呼ばれる骨盤矯正専用のベッドを使って、全く痛くない骨盤矯正を行なっています。

トムソンベッドを使うと、ソフトに骨盤矯正を行う事ができます。

 

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院の全く痛くないソフトな骨盤矯正で骨格を整え、肩こりや腰痛など慢性的な症状を解消しましょう!

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております。

 

ハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

 

お子さんの姿勢が気になっている北名古屋市、稲沢市、一宮市の方必見!/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年08月20日

こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

台風や突然の豪雨などで天気が安定しない日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

お盆休みを利用して旅行に出かけたり、帰省された方も多いかと思います。

暦の上では秋の始まりの時期ですが、まだまだ厳しい残暑が続きそうです。熱中症対策をしっかりして、暑い時期を乗り越えましょう!

 

さて、本日は子どもの「猫背」についてお話します。

近年、PCやタブレットなどの電子機器が急速に普及し、生活に欠かせない物になりました。

今や子どもたちにも身近で便利なツールですが、熱中するとどうしても姿勢が悪くなってしまいます。

夏休みなどの長期休暇中は、お子さんがタブレットで動画を観たり、ゲームをする時間が増えてしまうと思います。

そのタイミングで一度、お子さんの姿勢をチェックしてみてください。とんでもない姿勢で動画やゲームに熱中していませんか???

猫背姿勢は見た目が悪いだけではなく、

「集中力の低下」

「運動能力の低下」

「肥満体型」

などを引き起こしてしまう事があります。

また、子どもの頃クセになってしまった不良姿勢は、大人になると慢性的な頭痛や肩こりの原因になってしまいます。

岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院では、「お子様の将来のために理想的な姿勢を身につける」ことを目的に、子ども姿勢橋正を行っています!

正しい姿勢を意識してもらうことで、お子さんの健やかな成長をサポートいたします!

お子様の姿勢が気になる方は、ハンズ治療院・整骨院にご相談ください!

 

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

北名古屋市、一宮市、稲沢市で交通事故被害に遭ってしまったら/岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年08月6日

こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

梅雨があけて更に気温が高くなりました。

最近ニュースでもよく見かけますが、7月〜8月にかけて熱中症になってしまう人が増加します。

外で遊ぶ事が多いお子さんや、体温調節機能が低下しているご高齢の方は脱水症状を起こしやすく、最悪の場合命を落としてしまうケースもあるようです。

屋内・外問わず、水分補給をしっかりして熱中症には十分注意しましょう!

 

さて、今回は「交通事故」についてお話します。

毎年8月は交通事故が多く発生します。

理由としては、夏休みシーズンという事もあり車を使う人が増え、更に長距離の運転をする機会が多くなる事などが考えられます。

現状、8月に入ってから交通事故治療に関する問い合わせが多くあります。

交通事故の状況は様々で、

・信号待ち中に後方から追突された

・一時停止無視の車に側方からぶつけられた

・駐車しようとしている車と接触した

など、運転手の不注意によるものが多い印象です。

さて、このように交通事故被害に遭った時にやらなければいけないことを簡単にまとめます。

1.もしケガ人がいた場合はその救護

2.警察に連絡

3.相手の保険会社に連絡

4.整形外科を受診して診断を受ける

5.ハンズでの施術開始

ザックリ書くとこのようになります。

交通事故被害者は基本的には自賠責保険を使い、窓口負担0円で施術を受ける事ができるのですが、それまでにいくつかの手順があるという事です。

交通事故など一生に一度あるか無いかの事なので、どうしたら良いのか分かりませんよね。

そのような時は岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院にすぐにご連絡ください。

交通事故対応に詳しい柔道整復師が丁寧に手順の説明をさせていただき、また保険会社とのやり取りもさせていただいく事で、皆様が安心して治療に専念できる環境を整えていきます。

万が一何かしらのトラブルになった場合にも、提携している弁護士に無料で相談することができます。

 

交通事故被害に遭った上に嫌な思いをしたり、金銭的に損をしてしまわないためにも、岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院にお任せください!

 

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

肩こりでお悩みの一宮市、北名古屋市、稲沢市の皆さま!普段の姿勢から見直しませんか??/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年07月16日

こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院 柔道整復師の窪井将志です。

新型コロナウイルスやインフルエンザ、夏風邪などで体調を崩される方が多いですね。

気温と湿度でスッキリしない日も続いていますが、身体の冷やし過ぎには十分注意して梅雨・夏を乗り越えましょう!

今回は肩こりでお悩みの一宮市、北名古屋市、稲沢市の皆さんが少しでも楽になれるようなお話をさせていただきます。

肩こりの原因は簡単に言うと、首や肩の筋肉が硬くなる事で起きます。

では何故筋肉が硬くなるのか?

理由はいくつかありますが多くの方に共通しているのが

・同じ姿勢が続く

・冷える

といったものになります。

 

デスクワークや長時間の運転など同じ姿勢が続く事で筋肉が硬くなり、血行不良を引き起こします。

また、この時期からエアコンをかけ始める方も多いかと思います。冷やしたまま寝てしまう事で筋肉が固くなってしまいます。

 

肩こりにはこれらの外的要因が多くありますが、皆さん自身が原因になっている事もあります。

それは骨盤が歪み姿勢が悪くなる事で起こる肩こりです。

骨盤は身体のど真ん中にある土台です。

その土台が歪めは体全体が歪んでしまいます。

そしてある一定の場所に負担がかかる事で筋肉が硬くなってしまうのです。

ですから肩こりの治療は、肩の筋肉を緩めるだけでは効果がありません。

土台である骨盤を整えた上で硬くなった筋肉を緩める必要があります。

 

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院では施術前に皆様の姿勢写真を撮らせていただき、それを見ていただいてご自身のお身体の歪みを確認していただいた上で施術させていただいております。

 

肩こりでお悩みの一宮市、北名古屋市、稲沢市の皆さん、辛い肩こりの解消は岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院にお任せください!

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

一宮市、北名古屋市、小牧市で交通事故被害に遭ってしまった時はこちら

ファスティングでダイエットしたい方はこちら

 

 

 

 

 

一宮市・北名古屋市でしつこい腰痛にお悩みの方/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年07月1日

皆さんこんにちは!

ハンズ治療院・整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

梅雨の影響で悪天候が続いたり、やっと晴れたと思ったら外はジメジメしていたり。。。スッキリしない日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?

特にこの時期は気圧の変動で体調を崩してしまう方も多いようです。しっかり体調を整えて、間も無くやってくる夏に備えましょう!

さて、本日は「腰痛」についてお話しします。

特に最近は新型コロナウイルスの影響で在宅ワークが増えていたり、外出の機会が減り運動不足になったりと、いつも以上に慢性的な腰痛で辛い思いをされている方が多くいらっしゃると思います。  

では、そもそも慢性的な腰痛とはどのような状態なのか?なぜそのような状態になってしまうのか?簡単に説明します。

慢性的な腰痛の原因は筋肉が硬くなることで起きます。 筋肉が硬くなると、血管を圧迫することで血行不良になったり、神経を刺激することで痛みや足のシビレを引き起こします。また、靴下を履く、床に置いた荷物を取るなどの動きの際に硬くなった筋肉が無理に伸ばされることで痛みが出たり、さらには筋肉の一部が切れてしまってギックリ腰になってしまう場合もあります。 自粛生活や在宅ワークでの運動不足によって筋肉が硬くなってしまい、慢性的な腰痛になってしまった、という方が多いということですね。

では、そのような方はどうしたら良いのか? ご自身でも出来る簡単な解決方法をご説明させていただきます。 

 1つ目は同じ姿勢が長く続かないようにする事です。 同じ姿勢が続くと筋肉は硬くなってしまいます。

2つ目はクーラーや扇風機などで冷やさないように気を付けてください。 冷えても筋肉は硬くなってしまいます。 次に、この2つに気を付けていただいた上で、それでも筋肉が硬くなってしまった場合の対処方法としては まずは温める事です。 ゆっくりとお風呂に入ると良いでしょう。 この時に気を付けたいのが、お湯の温度を上げ過ぎない事です。 また冬ならカイロなどで温めるのも良いでしょう。 そしてしっかりと温めたらストレッチをしましょう。

しつこい腰痛の改善が見られない場合は、岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

一緒に腰痛改善を目指しましょう!

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故被害に遭ってしまったらこちら

痩せたい方はこちら

一宮市、北名古屋市で肩こりにお悩みの方必見!岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年06月17日

こんにちは

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

 

まだ6月だと言うのに、厳しい暑さが続いています。気圧の変動や気温差などで体調を崩してしまう方も多いと思いますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回はお悩みの方が非常に多い「肩こり」についてお話しさせていただきます。

肩こりが生じる理由は様々ですが、皆様に共通しているのは「同じ姿勢が続く」という事です。

同じ姿勢が続いてしまうと筋肉が固まり、首や肩の痛みを引き起こします。

デスクワークが一番分かりやすいですね。

しかし、肩こりの原因は他にもあるんです。。

 

それは

 

「骨盤の歪み」です。

 

私達人間の身体の土台である骨盤が歪んでしまうと、全身のバランスを取るために猫背になってしまいます。

多くの方は骨盤が後ろに倒れてしまう状態、すなわち骨盤後傾位にあると言われています。猫背に加えて頭が前方に突き出てしまっている状態ですね。

なんとなくイメージしていただけたでしょうか?

頭はとても重たいです。

ボウリングの一番重たいボールとほぼ同じぐらいの重量があります。

その頭が前に傾けば、当然ですが首や背中の筋肉が引き伸ばされてしまいます。

そして硬くなる事で肩こりが発生してしまうのです。

ですから、肩こりと言っても肩だけを施術しても、その時は楽になってもすぐに辛い症状が出てきます。

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院では肩こりを根本から解消するために、骨盤矯正で骨盤の歪みを整え、深層筋調整という猫背矯正の手技によって、肩こりを根本から解消します。

頭痛を伴うような辛い肩こりでお悩みの方は、岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院にご相談ください。

ご自身で簡単にできるストレッチなどもお伝えいたします。

 

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故被害に遭ってしまったらこちら

痩せたい方はこちら

一宮市、北名古屋市で産後骨盤矯正がお済みでない方、カラダのケアをしませんか?/岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年06月3日

こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

 

天気が安定しない日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今年は平年より早い梅雨入りのようです。

気圧や寒暖差による症状に悩まされる方もいらっしゃると思いますが、体調管理をしっかりして梅雨を乗り越えましょう!

 

本日は、産後の骨盤矯正についてお話しさせていただきます。

最近、産後の骨盤矯正を希望して来院される方が増えています。

数年前はここまでのニーズは無かったように感じますが、健康意識が高まり、産後ケアに積極的な方がどんどん増えています。

出産時、リラキシンという特殊なホルモンの作用によって骨盤が大きく広がります。

骨盤が広がる事で赤ちゃんが産道を通過しやすくなるというメリットがあります。

しかし、産後半年〜1年間はリラキシンは分泌されるため、骨盤が広がった状態が続いてしまいます。

その後は徐々に固まってくるのですが、骨盤をしっかり矯正しておかないと、広がり歪んだ状態で固まってしまいます。

さらに、広がったスペースに内蔵が降りてきて、ぽっこりお腹の原因にもなってしまいます。内臓は正しい位置にないと上手く働くことができなくなってしまうため、胃腸の調子が悪くなったり、生理痛・生理不順なども引き起こします。

骨盤が広がりぽっこりお腹になってしまうことで、産前に履けていたズボンが入らなくなるなど、美容面でも悪影響を及ぼしてしまいます。

骨盤は、私たちの身体の土台です。土台が歪むと、その上に位置する背骨にも負担がかかり、腰痛の原因にもなってしまいます。

また、産後は骨盤を支えてくれるインナーマッスルの筋力も低下します。尿漏れなどのお悩みは、骨盤底筋と呼ばれる筋力低下が原因で起きてしまうと言われています。

 

岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院で行う産後骨盤矯正は、痛みの少ない安心・安全のメニューです!

バウンサーやバンボ、キッズルームも用意しておりますので、お子様連れの方も安心してご来院いただけます。

産後で広がってしまった骨盤をしっかり引き締め、日頃の疲れを取り除きましょう!

産後の腰痛、生理痛、生理不順、胃腸の不調などでお悩みの方も、まずは一度ハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

産後骨盤矯正はこちら

交通事故に遭ってしまったらこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

交通事故治療、まずは当院にご相談ください。岩倉市、江南市、小牧市のハンズ整骨院

2023年05月20日

こんにちは。

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です。

 

5月とは思えない暑い日が続いていますね。

先日は、例年と比較して記録的な猛暑日となったようです。

かと思えば雨が降ったり気温が下がる日もあり、寒暖差で体調を崩したり、不調部位の痛みが増えてしまっている方が多いように感じます。

クーラーを使い始める方もいらっしゃる頃かと思いますが、あまり身体を冷やしすぎると色々な不調の原因にもなりますので、温度設定に注意しながら使用したいところですね。

しっかりお身体のケアをして、暑さに負けない身体作りをしていきましょうね!

 

体調管理にも気をつけたいですが、5月も「交通事故」に注意しましょう。

暖かくなって、行楽やレジャーなど外出する機会が増えます。

交通量も増加するため、その分交通事故被害に遭ってしまうリスクも高くなります。

 

事故状況は様々で、

・信号待ち停車中に後方から追突された

・コンビニの駐車場に停車していたら、バックしてきた車にぶつけられた

・駐車場内を歩いていたら、走っていた車と接触した

など、色々なケースがあります。

 

このように、もし交通事故被害に遭ってしまったときは、

1.ケガ人がいる場合は救護

2.警察に連絡

3.相手の保険会社に連絡

4.整形外科を受診し診断を受ける

5.ハンズ治療院・整骨院へ連絡

上記の項目を慌てず、落ち着いて行いましょう!

 

交通事故の被害者は基本的に自賠責保険を使用し、窓口負担0円で施術を受ける事が可能です。

交通事故による症状は、放置しておくと痛みが長引いたり、同じ症状を繰り返してしまう可能性があります。

また、交通事故直後は症状が乏しくても、数日してから痛みが出現する事が多いです。

 

ハンズ治療院・整骨院では、交通事故後の治療が可能です。

患者様の状態に合わせた的確な施術を行い、症状改善のため精一杯サポートいたします!

どんな些細な事でも、まずは一度、岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院へご連絡ください!

交通事故対応に詳しい柔道整復師が丁寧に説明し、皆様が安心して治療に専念できる環境を整えます!

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

むちうち治療についてはコチラ

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

お子様の腰痛、「腰椎分離症」かも?

2023年05月7日

こんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院•整骨院 柔道整復師の窪井将志です

 

皆さんは、ゴールデンウィークはどのように過ごしましたか?

家族で旅行に出かけたり、日頃の疲れを癒したりと、いろんな時間の使い方があったかと思います。

季節の変わり目という事もあり、寒暖差や気圧の変化から身体の不調を訴える方も増えてきているように感じます。

 

実は、5月は大人だけではなくお子様も身体の異変を感じやすい時期と言われています。

 

「腰椎分離症」というワードは聞いた事がありますか?

私たちの身体を支えてくれている『脊柱』の疲労骨折として知られているケガです。

 

・スポーツ(特に球技)を頑張っている

・身体が硬い

上記のような少年・少女に派生しやすいと言われています。

 

症状としては

・1〜2週間続く腰の痛み

・腰を反る、捻る時の腰の痛み

などが代表的なものと言われています。

 

入学したばかりの中学生・高校生に多く発生するケガとして知られますが、

やはり練習量や練習の質なども関係しているようです。

 

腰椎分離症が疑われる方や診断された方、治療方針に迷われている方は

一度当院にお問合せください!

適切な診断・治療方針を立てるため

最大限のお力添えをいたします。

 

お子様の症状にお悩みの方はコチラ

交通事故治療ご希望の方はコチラ

ファスティングについてはコチラ

 

 


1 2 3 4 5 29

ハンズ治療院・整骨院グループ

  1. 岩倉院
    岩倉市稲荷町高畑80-1
    岩倉院外観
  2. 江南院
    江南市高屋町御日塚65-1
    江南院外観
  3. 小牧院
    小牧市新町1丁目83番地
    小牧院の外観

▲ ページの一番上に戻る