岩倉市ハンズ治療院・整骨院のスタッフブログ

一宮市、稲沢市、北名古屋市で「膝の痛み」にお悩みの方必見! 岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院

2023年10月31日

皆さんこんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院・整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

あっという間に10月も終わりですね。段々と寒くなってきています。皆さん、いかがお過ごしですか?

10月は運動会や文化祭などイベントが多く、大人の方もお子さんも疲れが溜まりやすくなります。

身体のケアをしっかりとして、万全の状態で冬を迎えましょう!

 

さて、本日は「膝の痛み」についてお話します。

・膝の内側、外側が痛む

・膝の曲げ伸ばしが辛い

・階段の登り降りで痛みが出る

こんな症状でお悩みではありませんか?

膝関節に痛みが出てしまう原因として、スポーツや運動によるオーバーユース(使い過ぎ)タイプと、加齢に伴う骨の変形・軟骨の擦り減りによるタイプに大別されます。

タイプごとに発生原因が異なるため、それぞれ治療方法が異なります。

岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院では、痛みの原因がどこにあるのかを探し出し、当院独自のアプローチによって症状改善に導きます!

「膝が痛い」「膝に違和感がある」「痛みが強くスポーツができない」などのお悩みがありましたら、お気軽にハンズ治療院・整骨院へご相談ください!

 

 

ハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい

北名古屋市 一宮市 稲沢市の整体施術なら、ハンズ治療院・整骨院へ!

2023年10月16日

皆さんこんにちは!

岩倉市、江南市、小牧市のハンズ治療院整骨院 柔道整復師の窪井将志です!

10月に入り、朝・晩はすっかり寒くなりましたね。衣替えをされた方も多いのではないでしょうか?僕も先日急いで秋冬物の洋服を準備しました。

特に最近、秋特有の寒暖差や気候の変化によって、お身体の不調が出てしまっている方が多くいらっしゃいます。

・ひどい頭痛、肩こり

・耳鳴り、めまい、だるさ

・疲労が取れない

などの症状は、自律神経が乱れてしまっている可能性が高いです。

自律神経には、身体を活発に動かす「交感神経」と、リラックスした状態に切り替える「副交感神経」があります。この2つの神経がバランスを取りながら、身体の調子を整えています。

寒暖差や気候の変化によって交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、前述のような症状となって出て来てしまうんです。

特に交感神経が優位になると、血流が悪くなって筋肉が緊張し、頭痛や肩こりが起こりやすくなってしまいます。

 

全身の筋肉をリラックスさせる事で副交感神経が優位になり、血流が促進されます。血液の流れが良くなると、頭痛や肩こり、睡眠不足や疲労の回復も期待できます。

岩倉市・江南市・小牧市のハンズ治療院・整骨院では、自律神経を整えるために必要な筋肉のケアが可能な整体施術を行っています!

どんなお悩みも、まずは一度当院へご相談ください!

 

ハンズ治療院整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方

高校生がなりやすい膝痛の病気の種類には何があるのか/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2020年12月19日

こんにちは 岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。 今回は高校生に多い膝痛についてお話しさせていただきます。   当院にもスポーツを頑張りすぎることによって膝を痛めて治療に来ている高校生が多くいます。 その中でも多いのが「オスグッド病」です。 これは陸上競技、サッカー、バレーボール、バスケットボールなどで、ジャンプ、ダッシュ、キックなどの動作が多い競技でよくみられます。 痛む場所は膝のお皿の下のポコッと出っ張った骨(脛骨粗面)の所になります。 ここには大腿四頭筋という太ももの前側の大きな筋肉が付着しており、前述の動作を繰り返すことにより、骨と筋肉の境の所で炎症が起こり痛みが出ます。   なぜ高校生に多いのか?   高校生はまだ完全に大人の骨になっておらず、脛骨と脛骨粗面は軟骨で癒合している状態です。 そのため大腿四頭筋の伸縮が繰り返されると、その刺激に耐えられなくなり炎症を起こして痛みが生じてしまいます。   どのような治療をするのか?   応急処置としてはアイシングが有効です。 また電気治療も効果があります。   しかし大事なのはオスグッド病にならない事です。 オスグッド病で来院する高校生のほぼ全員が筋肉、関節が硬いです。 硬い筋肉は当然ですが柔軟性がないので、伸縮するたびに脛骨粗面に大きな負担をかけます。 それが繰り返されるとオスグッド病になってしまうのです。 ですから日頃から大腿四頭筋の柔軟性を確保するためにストレッチをする事がとても大切です。 立ったままでも良いのですが、うつ伏せの状態で膝を曲げて太ももの前側を伸ばしてください。 この時、かかとがお尻に付かない場合は大腿四頭筋が硬いと思って間違いないです。 同時に太ももの裏側のストレッチもやるとさらに効果的です。   オスグッド病は重症化すると、治るのにとても時間がかかります。 日頃から運動の前後のストレッチを習慣化して、オスグッド病にならない身体を作っていきましょう。 それでもなってしまった場合は、岩倉市のハンズ治療院・整骨院にお早めにご相談ください。 ハイボルテージなど痛みをできるだけ早く取り除く治療をさせていただきます。 また、痛みを取り除く治療だけでなく、ストレッチのやり方なども指導させていただきます。   ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら ハイボルテージについてはこちら

膝の痛みを軽減するサポーターは効果があるのか?/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2020年10月11日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は膝の痛みを軽減するためのサポーターについてお話させていただきます。

 

当院にも膝の痛みを訴えて来院される方が多くいらっしゃいます。

一言で膝の痛みと言っても原因は様々です。

スポーツや日常生活中のケガによる半月板と呼ばれる軟骨で出来たクッションの損傷、腱や靭帯といった硬い筋を痛めたもの、加齢による軟骨のすり減りなどが特に多いです。

また、膝関節自体が他の関節とは少し違い、しっかりと噛み合っておらず、太ももの骨とスネの骨が筋肉や腱、靭帯で繋ぐような構造になっています。

そのためとても不安定な関節なのです。

このような構造上の理由から、サポーターはとても有効です。

しかし、サポーターといっても色々な種類があり、どのようなものが良いのか?悩んでしまいますよね。

スポーツなどによる大きな怪我でなければ、私がお勧めするのがお皿の部分に丸い穴が空いたものです。

なぜかというと、膝は曲げ伸ばしした時にお皿が上下に動きます。

これがスムーズに動かなかったり、横に動いてしまうと痛みが生じます。

丸い穴はお皿が横に動かないように出来ているため痛みを軽減してくれます。

最近では穴が空いておらず、縫製の仕方によってお皿が横に動かないように出来ているものもあります。

スポーツでの大きなケガの場合は横にプレートが入っているサポーターが更に安定感があり良いでしょう。

 

また、膝の痛みはケガだけが原因ではありません。

姿勢が悪く猫背なり、身体が前荷重になることによって膝の内側への負担が大きくなり、痛みが発生してしまうのです。

そのような原因の場合、膝に対してのみ電気治療などを行っても、なかなか良くなりません。

骨盤矯正や猫背矯正など、骨格から整えていかないと根本的な治療にはなりません。

ハンズ治療院・整骨院では、膝の痛みに対してハイボルテージや立体動態波などの痛みを取り除く電気治療や、骨盤矯正・猫背矯正など根本的な治療も行なっております。

 

膝の痛みに対してサポーターは有効な手段の一つですが、痛みを繰り返さないお身体を作る事が重要です。

膝の痛みでお困りの方は、ぜひお早めにハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

骨盤矯正による根本治療についてはこちら

 

筋トレをして膝の痛みを取る方法とは/岩倉市のハンズ治療院・整骨院

2020年08月30日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は膝痛の方に筋トレをして痛みを取る方法をお話しさせていただきます。

 

膝痛にも色々とあります。

日常生活の中で捻って痛めた、スポーツをして痛めた、年齢とともに軟骨がすり減って痛くなったなど理由は様々ですが、膝が痛くなるとかばって歩くために他の所も痛くなってしまう事が多いです。

強い膝痛に対しては、まずは電気治療である程度痛みを取り除く事が重要です。

先程も言ったように、かばって歩くと反対の膝や腰、足首などに負担をかけてしまうからです。

そしてある程度痛みが治まってきたら、電気治療を継続しつつ、筋トレをする必要があります。

 

ではなぜ筋トレが必要なのか?

 

そもそも膝関節は非常に不安定な関節です。

他の多くの関節は骨と骨が噛み合って出来ているのですが、膝関節は周りを筋肉や靭帯といった軟部組織と呼ばれるもので支えられているので、その軟部組織を痛めたり弱くなってしまうと、関節自体に大きな負担をかけてしまうのです。

負担をかける事で関節内にあってクッションの役割をする関節軟骨や半月板を損傷してしまい、痛みが強くなったり長引いてしまうのです。

 

ではどの筋肉をどのように鍛えたら良いのか?

 

鍛えるメインとなる筋肉は大腿四頭筋という太ももの前側にある筋肉です。

この筋肉は脚の付け根から始まって、膝を覆うように走行して膝のお皿の下の出っ張った骨の部分に繋がります。

膝を覆うように走っている筋肉なので、これを鍛える事でしっかりと膝を支えてくれるのです。

 

次にどのように鍛えるのか?

 

やり方はとても簡単です。

ここでは2つの方法をご紹介していきます。

 

1つ目はまず上向で寝ます。

そして鍛える方と反対の脚を90度曲げておきます。

鍛える脚を床から10~15㎝上げて10秒キープ。

たったこれだけです。

 

2つ目もまず上向で寝ます。

こちらも鍛える方と反対の脚を90度曲げておきます。

そして鍛える方の膝の下にクッションなどを入れてそれを膝で床に押し付けて10秒キープします。

こちらもたったこれだけです。

この2つの運動を1日10回を3セットやってみてください。

下に写真を載せておきますので参考にしてみてくださいね。

 

膝痛になると歩くのが辛くなり、特に高齢者の方は運動不足になり全体的な筋力の低下を招いてしまいます。

そのような事にならないように、簡単で安全な筋トレなのでぜひやってみてくださいね。

 

辛い膝痛を取り除きたい、筋トレのやり方を教えて欲しい、という方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院にお早めにご相談くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

膝痛についてはこちら

 

膝痛でお悩みの方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ

2018年08月27日

皆さんこんにちはハンズ治療院・整骨院の沢田 侑希です。

まだまだ暑い日が続いておりますが、熱中症などには決して油断せずに、しっかり体調管理を怠らないようにしてくださいね!

 

本日は患者様にご相談を受けた膝痛についてお話させていただきます。

膝の痛みを出す原因は多くありますが、本日は変形性膝関節症についてお話します。

変形性膝関節症とは関節の中にある軟骨が加齢とともにすり減っていくことで、骨と骨同士がぶつかったり、骨棘という骨がとがってしまった部分ができてしまったりすることで膝関節に痛みを伴ってしまうことをいいます。

年齢と共になることが多く、基本的に変形してしまった膝が自然に元に戻るということは難しいです。ですが変形性膝関節症も急激に膝関節が変形して激しい痛みを伴うとういものではなく、徐々に進行していき痛みが強くなっていくものです。したがって早めに変形の防止と予防をすることで進行を遅らせて、痛みを出さないようにすることも可能です!

 

変形が進んでしまう理由として、膝をさせる筋力が低下してしまって、膝関節に体重などの負担がかかることで、骨の変形がおきてしまいます。ですので膝関節を支える筋肉を減らさないように心がけることが変形性膝関節症の進行を遅らせカギとなります。

膝関節周囲の筋肉を鍛える為の陸でのトレーニングでは、膝関節に同時に負担がかかってしまうのでプールでの水中歩行など、水の浮力を利用して関節に負担の少ない環境でのトレーニングが必要となります。だけどもプールが近くにない、プールに通うことができないという方は当院では楽トレという電気の力で足の周りの筋肉を動かして、トレーニングすることも可能です。楽トレとは筋肉に電気を流すことで筋肉を動かしてトレーニングをするので、ベッドの上で寝たままで脚周りの筋肉を鍛えます!ベッドにねたままなので関節に痛みがある方でも、関節への負担は無いためご安心して受けて頂けます。

医師に変形性膝関節症と診断されたり、最近膝に違和感や痛みがあるかたでお困りの方がいらっしゃいましたらハンズ治療院・整骨院までご相談ください!

ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ

膝痛の治療はハンズ治療院・整骨院へ

2018年05月11日

こんにちは!ハンズ治療院・整骨院の岡田由紀です。

最近は昼間は気持ちの良い気候になって、冬よりもお出掛けが増えた方も多くいらっしゃると思います。

お出掛けするときに、体の調子がいいとお出かけしやすいですが、体のどこかが不調だと、お出かけする気分にもならないですよね。

今回は、膝の痛みについてお話していこうと思います。

よくある3種類の説明していきます。

①若い人やスポーツなどで膝の負担が大きく負担かかることがあって痛みがでる場合は半月板という膝のクッションを傷めてしまっている場合です。

けがをしている状態になりますので、傷の修復を進めていくのが一番の治療になりますので、当院ではハイボルテージという、痛みを軽減する電療、マイクロカレントや超音波という傷の修復をする電療をしていくことが回復を促していきます。

②中年以降で多くなってくるのが、変形性膝関節症です。

長年の負担で、骨が変形してしまっている状態です。

骨の変形自体は元に戻すことはできません。(先進医療で研究をしている方がみえるので、未来ではできるかも。)

どうしてもひどく変形している場合は手術が適応になります。

手術する程ではない場合、まずは骨の変形が進まないように、まずは負担を軽くすることが必要です。

筋肉が激しく炎症が起こっている場合は炎症をまず抑えていきます。先ほどお話したハイボルテージを使っていきます。

激しい症状が落ち着いているようなら、膝の関節包が固くなっているので、固さをとっていきます。関節包が柔らかくなると動きやすくなります。

③骨の変形なし、半月板の損傷などはないが痛みがある状態は、関節が固くなっているのと、筋肉の炎症からおこるものです。

症状に応じて、ハイボルテージや関節包を柔らかくする施術をしていきます。

どちらの症状にしても、膝回りの筋肉が不足している場合が多いので、筋肉をつけて骨を支える治からをつけることができると、どんどん負担を軽くすることができますので、膝の負担の少ない筋トレもやっていきましょう!

まずは当院へご相談ください!

ハイボルテージの治療についてはこちらちら

ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら

 

膝の痛みの治療は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ

2017年04月27日

こんにちは!岩倉市のハンズ治療院・整骨院の岡田由紀です。

だんだん暖かくなって、冬よりも活動的になってきた人が多くなってきました。

それに伴い、畑や庭の草むしりをやって、肩や腰、腕が痛い人や膝が痛くなって来院される方も多くなっています。

暖かくなって喜んでいるのは草も一緒のようですね!

しゃがむという行動は、膝を深く曲げて体重をかけるので、膝関節に大きな負担をかけやすい動きです。しゃがんだまま横歩きをしたり、方向転換するのは大きな負担になるので控えてくださいね!

スポーツや転んで痛みが出ている場合は、傷めてしまった靭帯や筋肉の傷にハイボルテージという電気をかけることをお勧めします。痛みを和らげる電気と共に超音波をかけて、怪我の回復を促します。痛みが強いままにしていると、かばっている反対側の足や腰、つかまって歩くため肩や腕まで痛くなってしまう場合があります。痛い場所を増やさない為にもケガは早く治しましょう!

膝関節に変形がある場合ですが、膝の骨の変形は元にはもどりません。しかし、痛みの出にくい体に変えていくことはできます。

膝の痛みがある人は猫背になっている人が多いです。

猫背になると、太ももの斜め前の筋肉に力が入ります。そうなると、本来膝の中心に重心がかかるようにしたいのですが、内側にかかるようになります。

内側ばかりに負担がかかるようになり、内側が変形してしまうのです。

また運動などをするときには内側の筋肉を使うこともあるのですが、歩くときには内側の筋肉はほとんど使わない為に、運動不足の方は下肢の内側の筋肉が不足して内側の変形を進めてしまうことにもなります。

膝の関節をあまり使わない状態を長くしていると、筋肉の伸縮性が悪くなり、膝が曲がらなくなったり痛みがでやすくなり、体を左右に振るような歩き方になります。それがひどくなると夜中も痛みがでるようになります。

体重をかけて膝をトレーニングするのは負担が大きいので、ストレッチなどをすることも大切です。

負担のかかりやすい姿勢、骨格のままでは負担がかかりやすいので、姿勢、骨格骨盤を整えて、負担のかかりにくい体の角度に変えること、膝を支える筋肉をつけ、伸縮性のある筋肉に変えること、自力では使いにくい関節の奥の筋肉をを使いやすい状態にもっていくこと、全てを整えることで、痛みのでにくい体へ変わっていきます。

まずは自分の体がどのような状態になっているか、写真を撮ってチェックしてみましょう!

ハイボルテージ治療についてはこちら

ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら



ハンズ治療院・整骨院グループ

  1. 岩倉院
    岩倉市稲荷町高畑80-1
    岩倉院外観
  2. 江南院
    江南市高屋町御日塚65-1
    江南院外観
  3. 小牧院
    小牧市新町1丁目83番地
    小牧院の外観

▲ ページの一番上に戻る