骨盤矯正は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ
2017年12月31日
こんにちは
岩倉市のハンズ治療院・整骨院の伊藤昌樹です。
今回は骨盤矯正と筋肉の必要性についてお話しさせていただきます。
痛みの治療や産後など、どんな場合でも骨盤矯正をする必要があります。
骨盤矯正で正しい形に整える事は出来ますが、それを維持していくためには筋肉が必要です。
筋肉には大きく分けて二種類あり、一つは体を動かすアウターマッスル、もう一つは体を支えるインナーマッスルです。
アウターマッスルは一般的な筋トレで鍛える事が出来ますが、インナーマッスルはなかなか鍛える事が難しいです。
トップアスリートでも通常の筋トレとは別に、体幹トレーニングをして鍛えています。
骨盤矯正で正しい形になったものを支えるのはインナーマッスルです。
では、どうやって鍛えるか?
レッグレイズやダイアゴナルバランスなど色々な方法はありますが、やり方を間違えると逆に体を痛めてしまいます。
そこで当院でお勧めしているのが“楽トレ”です。
楽トレは30分寝ているだけで通常の腹筋運動9000回と同じ効果が得られます。
寝ているだけなのは楽ですが、筋肉にとっては楽ではない。
安全に筋肉を鍛える事ができる“楽トレ”をぜひ体験してみてください。
そしてより効果的に骨盤矯正を進めていきましょう。
最後になりましたが、今年も私のお話にお付き合いいただきまして本当にありがとうございました。
そして来年もぜひ私のお話にお付き合いくださいますよう、よろしくお願い致します。
それでは、2018年が皆様にとって良い一年になりますように、お祈りしながら今回のお話を終わらせていただきたいと思います。