岩倉市ハンズ治療院・整骨院のスタッフブログ

肩こり、腰痛改善には筋力アップが必要/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2022年08月28日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は肩こり、腰痛改善のためのEMSによる筋トレについてお話しさせていただきます。

 

お盆を過ぎて、少しずつではありますが秋の気配を感じられるようになってきましたね。

これからは気温差が激しくなり体調を崩す方が増えるので、皆さまくれぐれもご自愛ください。

 

当院には長く肩こりや腰痛に悩んでいらっしゃる方が多く来院されます。

原因として多いのはデスクワーク、長時間の運転、ライン作業など同じ姿勢での長時間作業などが多いように感じます。

これらはどれも長時間同じ姿勢が続く事で筋肉が硬くなって引き起こされます。

長時間同じ姿勢が続くと猫背などの不良姿勢になってしまいます。

これにより首、肩、腰に負担が集中してしまいます。

 

不良姿勢の原因は他にもあります。

それが骨盤の歪みです。

 

骨盤はとても大きく重たい骨です。

この土台である骨盤を支えるのがインナーマッスルです。

インナーマッスルが弱いと骨盤を支えきれなくなり、悪くなった姿勢をかばう事で特定の部位に負担が集中してしまい、その結果筋肉が硬くなり肩こりや腰痛になってしまいます。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では、骨盤を整えるのと同時にインナーマッスルを鍛えます。

その方法がEMSなのです。

 

皆さまEMSをご存知でしょうか?

よくテレビなどで見かける○○○○パッドは主にアウターマッスルを鍛えるのが得意です。

電気刺激が皮膚下3~4㎝しか入らないそうです。

それではインナーマッスルには届きません。

当院の楽トレは低周波の特徴である「筋肉を動かす」と高周波の特徴である「奥まで届く」を同時に行う、世界でも数少ない機械です。

これにより安全に、しかも効率よくインナーマッスルを鍛えることができます。

しかも30分寝ているだけでOKなので、EMSでの筋トレに集中できます。

ちなみに30分で腹筋9000回と同じ筋収縮が起こります。

すごい数ですよね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では肩こり、腰痛の改善のために骨盤矯正で土台である骨盤を整えて、マッサージやストレッチで硬くなってしまった筋肉を緩め、楽トレ(EMS)で整えた骨盤をしっかりと支えます。

長引く辛い肩こりや腰痛の方は、すぐにご相談くださいね。

 

岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングで体質改善やダイエットしたい方はこちら

 

 

猫背などの姿勢の改善も岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にお任せください!

2022年08月14日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は猫背などの姿勢の矯正についてお話させていただきます。

 

世間はお盆休みの真っ只中ですね。

テレビの報道を見ていると、3年ぶりの行動規制の無いお盆の連休という事で、海外に行かれる方も多いようですね。

しかし海外でコロナに感染して帰国できない人もいるという事で、感染予防はしっかりしてくださいね。

 

さて、当院にも猫背など姿勢を気にして来院される方も多いです。

姿勢が悪くなると、肩こりや腰痛を引き起こしてしまい、それに悩んでいる方もいらっしゃいます。

 

では、そもそも猫背とはどういう状態なのか?

•両肩が内側に巻き込む

•頭が前に傾く

この2つが合わさるのが、いわゆる猫背の状態です。

 

本来、人間の背骨を横から見るとS字状になっていて、これがバネのような役割をしてくれる事で、頭の重さや地面からの衝撃を吸収してくれるのですが、猫背になると背骨全体が弓のようになってしまい、バネの役割が出来なくなる事で首や肩の筋肉に重たい頭を支えるための過度の負荷がかかってしまい、筋肉が硬くなって肩こりになってしまったり、上半身の重さが腰にモロにかかってしまう事で腰痛になってしまいます。

 

ではどのように改善していくのか?

 

やはり大事なのが骨盤です。

骨盤は背骨の土台になるので、ここが歪んでいたらどんな治療をしても効果が期待できません。

ですからまずは骨盤矯正で骨盤を整えます。

それと同時に弓のようになってしまった背骨を矯正していきます。

これは深層筋調整という猫背矯正の手技ですが、ストレッチポールの上に仰向けに寝ていただき、首や肩のストレッチをするというものです。

猫背の強い方だとストレッチポールに寝るのも辛い、という方もいらっしゃいます。

このようにして猫背を改善していくのですが、どれぐらい改善されたかの目安としては、一番分かりやすいのが、肩甲骨の間の距離を測る事です。

基本的な数値としては男性が9㎝、女性が7㎝とされています。

施術の前後にこの距離を測る事で、どれぐらい改善したかが分かります。

一気に基準の数値になるわけではありませんが、毎回測る事で変化を実感していただけると思います。

 

しかしさらに大事なのが、普段の姿勢です。

いくら良い治療をしても、普段の姿勢が悪ければ効果は出にくくなってしまいます。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では普段の姿勢の気を付けるポイントや、施術の効果をアップさせるようなストレッチのやり方なども説明させていただいています。

猫背など姿勢の悪さが気になる方はお早めにご相談くださいね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故についてはこちら

ファスティングで体質改善やダイエットしたい方はこちら

 

 

長引く辛い腰痛の解消は岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院で

2022年07月31日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は多くの方がお悩みの長引く辛い腰痛についてお話しさせていただきます。

 

新型コロナウイルスの第7波が猛威を振るっていますね。

感染者数も爆発的に増えて、以前は本当にこんなにも感染した人がいるのか?と思っていましたが、徐々に身近なものに感じるようになってきました。

やはりまだまだマスクは外せませんね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にも腰痛で来院される方が多くいらっしゃいます。

腰痛にも色々あってギックリ腰、ヘルニア、分離症、脊柱管狭窄症などは筋肉や骨、椎間板という軟骨で出来たクッションなどに何かしらの損傷があって発症するものですが、筋肉が硬くなって起こる慢性的な腰痛が最も多いように感じます。

 

筋肉が硬くなる原因は様々ですが、一般的に多いのは同じ姿勢や作業が続く、冷えるといったものです。

さらにこれに姿勢の悪さが合わさると腰痛のリスクが高まります。

これらは姿勢を良くする、同じ姿勢が続かないようにする、ゆっくりお風呂に入る、ストレッチをする、などで腰痛を緩和させる事が出来ますが、実際にご自身で出来ている方は少ないです。

しかも姿勢については骨盤や骨格そのものが歪んでしまっていたら、どんなに努力しても良くするのは難しいです。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では、長引く辛い腰痛を根本から改善するために、骨盤矯正で整え、マッサージやストレッチ、深層筋調整という猫背や姿勢の矯正を行なっています。

さらに自宅でのセルフケアとして簡単にできるストレッチなどの運動や、より良い身体を作るための栄養指導などもさせていただいています。

人間の身体は食べたもので出来ています。

だから栄養はとても重要です。

しかし興味はあっても何をどのように食べれば良いのか、分からない事も多いと思います。

その辺りも施術を行いながら詳しくお話しさせていただきます。

 

長引く辛い腰痛でお悩みの方、岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にご相談くださいね。

健康でやりたい事が思いっきりやれる身体を一緒に作っていきましょう!

 

 

岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故被害に遭ってしまった時はこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

痛くない骨盤矯正は岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院で

2022年07月17日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は全く痛くない骨盤矯正についてお話しさせていただきます。

 

またまたコロナでの感染者数が増えていますね。

せっかく海外からの旅行者の受け入れや、政府の旅行支援策が行われ始めた矢先の激増で、今後どのようになっていくのか不安が尽きませんね。

政府は行動制限は行わないと言っていますが、これ以上感染者数が増えた場合はどうするのでしょうか?

 

そんなご時世でテレワークやおうち時間を過ごしている方も多いようですね。

皆さんのお話を聞いていると、やはり運動不足と感じている方が多いです。

同じ姿勢が続く事で筋肉が固まってしまい、肩こりや腰痛を発症しているようです。

また、不良姿勢で過ごす時間が長くなってしまい、骨盤や骨格そのものが歪んでしまっている方が増えています。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にも肩こりや腰痛でお悩みの方が多数ご来院されています。

その方達にお話を聞いてみると、デスクワーク、長時間の運転、同じ作業の繰り返しというお話をよく聞きます。

筋肉が硬くなってしまって痛みを引き起こしているのです。

 

ここで筋肉の特徴を説明すると

1.長細い形のものが多く、その両端は骨に付いている

2.硬い筋肉は縮んでいる

 

つまり、硬くなって縮んだ筋肉が骨を引っ張ってしまい、骨盤や骨格そのものを歪めてしまっているのです。

ですから肩や腰だけに施術をしても、その時は楽になるのですが、またすぐに戻ってしまうのです。

肩こりや腰痛を改善するためには骨盤矯正が必要なのです。

 

当院ではトムソンベッドと呼ばれる骨盤矯正専用のベッドを使って、全く痛くない骨盤矯正を行なっています。

骨盤矯正と聞くとボキボキというのをイメージする方もいらっしゃるかもしれませんが、トムソンベッドを使うと、ソフトに矯正を行う事ができます。

ちなみに私は骨盤矯正をやってもらっている最中に寝てしまった事があります。

決して気持ちが良いというわけではありませんが、それぐらいソフトな力加減です。

ベッドの見た目のゴツさや音の大きさでビックリする方もいらっしゃいますが心配しなくても大丈夫です。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の全く痛くないソフトな骨盤矯正で肩こりや腰痛を解消しましょう!

スタッフ一同、ご連絡お待ちしております。

 

ハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

 

交通事故被害に遭ってしまったら/岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院

2022年07月3日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は交通事故被害に遭ってしまった時の対処法についてお話させていただきます。

 

毎年言っているように感じるのですが、今年の気候も異常ですね。

6月に梅雨入りしてわずか2週間ほどの同じ6月中に梅雨明けという、あまり記憶に無い気候ですね。

しかも梅雨明けしてからは、全国各地で40℃を超える異常な暑さが続いています。

昨夜は私の部屋も37.5℃もあり、クーラーをつけてもなかなか温度が下がりませんでした。

皆さん、熱中症や脱水にはくれぐれも気を付けてくださいね。

 

5月中旬辺りから当院に交通事故後の施術についての問い合わせが立て続けにありました。

私もこの仕事を20年近くやっているのですが、このような状況は初めてです。

 

事故状況は様々で

•信号待ち停車中に後方から追突された

•駐車場に停車していたら、バックで停めようとしていた車にぶつけられた

•お店から出て車まで歩いていたら、駐車場内を走っていた車に撥ねられた

など色々な被害がありました。

このように駐車場内の事故が多かったのも珍しいです。

 

さて、このように交通事故被害に遭った時にやらなければいけない事は

1.もしケガ人がいた場合はその救護

2.警察に連絡

3.相手の保険会社に連絡

4.整形外科を受診して診断を受ける

5.ハンズでの施術開始

ザックリ書くとこのようになります。

交通事故被害者は基本的には自賠責保険を使い、窓口負担0円で施術を受ける事ができるのですが、それまでにいくつかの手順があるという事です。

交通事故など一生に一度あるか無いかの事なので、どうしたら良いのか分かりませんよね。

そのような時は岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にすぐにご連絡ください。

交通事故対応に詳しい柔道整復師が丁寧に手順の説明をさせていただき、また保険会社とのやり取りもやらせていただいく事で、皆様が安心して治療に専念できる環境を整えています。

万が一何かしらのトラブルになった場合にも、提携している弁護士に無料で相談することもできます。

 

交通事故被害に遭った上に嫌な思いをしたり、金銭的に損をしてしまわないためにも、岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にお任せください!

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

ギックリ腰の方にも骨盤矯正は必要!/岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院

2022年06月19日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は骨盤矯正についてお話しさせていただきます。

 

東海地方も梅雨入りして毎日ムシムシ、ジメジメした日が続きますね。

皆様しっかりと水分補給して熱中症や脱水には気をつけてくださいね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院には毎日多くの患者様にご来院いただいています。

ギックリ腰や捻挫などの急性外傷と呼ばれるものから、肩こりや腰痛のような慢性的な症状の方などお悩みは様々です。

 

骨盤矯正というと産後や慢性的な肩こりや腰痛、猫背の方に対する施術だと思われている方も多いかもしれませんね。

しかしそれだけではありません。

ギックリ腰や捻挫などは日頃からの姿勢の悪さが原因となり引き起こされる場合があります。

なので、まずは痛みを取り除く事が最優先ではありますが、ある程度痛みが治ってからは骨盤矯正を行なって再発予防する必要があります。

 

骨盤が歪む事で身体のバランスが悪くなってしまいます。

それを補正しようとして反り腰や猫背などになってしまうのです。

すると身体の一部分に負担が集中してしまい、その部位の筋肉が硬くなってしまいます。

硬く柔軟性の無くなった筋肉は、日常生活の中の些細な刺激で損傷してしまうのです。

 

ギックリ腰と言うと重たい物を持った時に起こるというイメージがありますが、実際に来院された方にお話を聞いてみると、普段から行なっている何気ない動きで発症しています。

更衣、洗顔、子どもを抱っこなどが多いように感じます。

どれも普段から無意識でやっている事ですよね。

しかしギックリ腰の最終的な引き金は、このような些細な動きなのです。

 

また、ギックリ腰になってしまった時は、まずは痛みを取り除く事が最優先ですが、その後は骨盤矯正を行って身体にかかる負担を分散させて、再発しない体作りをしなければなりません。

それをしないと何度もギックリ腰を繰り返してしまいます。

いわゆる「クセになる」と言うやつですね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では単に痛みを取り除くだけでなく、再発防止のために骨盤矯正だけでなく、日常生活の指導やストレッチなどの運動指導、さらに栄養指導を行って皆様が快適に過ごす事ができるようサポートさせていただいています。

お身体の悩みについては岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にご相談ください。

 

岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングダイエットで痩せたい方はこちら

 

肩こり解消はハンズの猫背矯正で/岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院

2022年06月5日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は非常にお悩みの方が多い肩こりについてお話しさせていただきます。

 

6月に入ったというのに、まだまだ朝晩は涼しい日もありますね。

反対に日中は夏のような暑さの日もあり、体調管理が難しいですね。

 

さて、私が勤める岩倉市のハンズ治療院•整骨院にも肩こりでお悩みの方が本当に多く来院されます。

肩こりになる理由は色々ですが共通しているのは「同じ姿勢が続く」という事です。

同じ姿勢が続くと筋肉が固まってしまい、首や肩の痛みを引き起こします。

デスクワークが一番分かりやすいですね。

しかし、肩こりの原因は他にあります。

 

それは

 

骨盤の歪みです。

 

土台である骨盤が歪むと全身のバランスを取るために猫背になるのです。

具体的に説明すると、多くの方は骨盤が前方に傾いてしまいます。

すると身体は前に倒れてしまいます。

倒れないようにすると今度は反り腰になります。

反り腰になると身体が後方に加重されて後ろに倒れてしまいます。

後ろに倒れないようにするために頭を前に傾けます。

すると猫背になってしまうのです。

なんとなくイメージしていただけたでしょうか?

要するに、背骨を横から見ると大きなS字になってしまうのです。

頭はとても重たいです。

ボウリングの一番重たいボールとほぼ同じぐらいの重量があるのです。

その頭が前に傾けば、当然ですが首や背中の筋肉が引き伸ばされてしまいます。

そして硬くなる事で肩こりが発生してしまうのです。

ですから、肩こりと言っても肩だけを施術しても、その時は楽になってもすぐに辛い症状が出てきます。

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では肩こりを根本から解消するために、骨盤矯正で骨盤の歪みを整え、深層筋調整という猫背矯正の手技によって、肩こりを根本から解消します。

頭痛を伴うような辛い肩こりでお悩みの方はハンズ治療院•整骨院にご相談ください。

ご自身で簡単にできるストレッチなどもご説明させていただきます。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故被害に遭ってしまったらこちら

痩せたい方はこちら

産後骨盤矯正は岩倉市、江南市のハンズ治療院にご相談ください

2022年05月22日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は産後骨盤矯正についてお話しさせていただきます。

 

今年はGWが終わっても朝晩は寒い日が続きますね。

寒暖差が激しいことから、自律神経が乱れやすくなり原因の分からない不調を訴える方もいらっしゃいます。

体調にはくれぐれもご用心ください。

 

さて、最近は産後骨盤矯正を希望されて来院される方が多くいらっしゃいます。

数年前まではここまで多いニーズではありませんでしたが、皆様の健康意識が高まっているのでしょうね。

 

産後の骨盤はガタガタです。

お腹の赤ちゃんが大きくなるため、出産時に産道を通るため、リラキシンという特殊なホルモンの影響で骨盤は緩くなり広がります。

 

では、産後は自然に骨盤は締まるのでしょうか?

 

そんな事はありません。

産後でも半年から1年はリラキシンの影響もあり緩い状態が続きます。

その後は徐々に固まってくるのですが、しっかりと産後骨盤矯正をしておかないと、広がり歪んだまま固まってしまいます。

その広がったスペースに内蔵が落ち込んできて、それがポッコリお腹の原因になってしまいます。

正しい位置にない内臓は正しく働く事ができないため、胃腸の調子が悪くなったり、生理痛、生理不順などを引き起こします。

 

骨盤が広がったせいで産前は履けていたズボンが履けなくなるなど、健康面、美容面にも悪い影響が出てしまいます。

 

骨盤は身体の土台です。

その土台が歪む事で腰痛にもなってしまいます。

 

では何故産後の骨盤は歪んでしまうのか?

 

先程もお話ししたようにリラキシンの影響と、もう一つは骨盤を支える骨盤底筋などのインナーマッスルが緩んで弱くなってしまうからです。

骨盤が広がるためには周囲で骨盤を支えている筋肉が緩む必要があります。

しかし一度緩んだインナーマッスルが産後自然に引き締まるという事はありません。

ですから産後骨盤矯正は骨盤を整えるのと同時にインナーマッスルを鍛える必要があります。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では、トムソンベッドを使った安全で痛くない産後骨盤矯正と楽トレ(EMS)での筋トレで、産後の骨盤を整えるのと同時にインナーマッスルを鍛えていきます。

 

バウンサーやバンボ、おもちゃ、YouTubeなどをご用意しているので、皆さん子どもさんと一緒に来ていただいております。

産後の腰痛、生理痛、生理不順、胃腸の不調などでお悩みの方、産後骨盤矯正をご希望の方はは岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にご相談ください。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

産後骨盤矯正はこちら

交通事故に遭ってしまったらこちら

ファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら

 

最近多いギックリ腰や捻挫の施術は岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院へ

2022年05月8日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は最近多い捻挫やギックリ腰に対する施術についてお話しさせていただきます。

 

毎年そうなんですが、3、4月はギックリ腰になる方が多いです。

理由としては暖かくなってきたことで活動量が増える事と、しかしまだまだ寒暖差が激しくて寒くなった時に身体が冷えてしまい、筋肉が硬くなったところに急な負荷がかかってギックリ腰になってしまいます。

また、スポーツ部に所属している学生の方だと、大会が近くて練習がハードになったり、新入生はまだ身体ができていない状態で激しい練習をする事で捻挫してしまう方も多いです。

ちなみにギックリ腰も捻挫の一種です。

ではギックリ腰とはどのような状態なのか?

筋肉はゴムの束のようなものです。

柔軟性があればある程度の急激な負荷にも瞬間的に伸び縮みしてくれるのですが、冷えたり疲労が溜まった状態だと筋肉が硬くなってしまい、急な負荷に耐えきれずに切れてしまうのです。

そのような事が腰で起きるとギックリ腰、関節の周りで起きると捻挫になります。

捻挫の場合は筋肉だけでなく、腱、靭帯、関節包という軟部組織全体の損傷になります。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院ではギックリ腰や捻挫に対して、ハイボルテージという痛みを取り除いたり、傷ついた組織の修復を早める電気治療器で早期の回復に努めます。

 

しかし、捻挫やギックリ腰が油断できないのはここからです。

痛みは治りますし、動きも良くなるのですが、痛めた部分の筋肉は100%硬さが残ります。

しかし痛くなくなるので完治したと思い、何気なく動いた瞬間に再発してしまうのです。

そして何度も同じ場所を痛めると、そこの組織自体が弱くなってしまい、軽い負荷でも捻挫やギックリ腰を引き起こしてしまいます。

これがいわゆる「クセになる」というやつです。

そうならないように痛みを取り除いた後は、硬くなった筋肉や腱、靭帯を柔らかくするためにマッサージやストレッチを継続的に行うことが重要です。

 

今年は5月になっても冷える日があるため、ギックリ腰の方が多く来院されます。

ギックリ腰や捻挫がクセにならないように施術だけでなく、セルフケアのやり方もご説明させていただきます。

捻挫やギックリ腰になってしまったら岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にご相談ください。

 

ハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故についてはこちら

どうしても痩せたい方はこちら

ゴールデンウィークお休みのお知らせ/岩倉市 ハンズ治療院・整骨院

2022年04月29日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院です。

2022年ゴールデンウィークお休みのお知らせ

4月29日(金)通常営業

4月30日(土)通常営業

5月1日(日)お休み

5月2日(月)通常営業

5月3日(火)お休み

5月4日(水)お休み

5月5日(木)お休み

5月6日(金)通常営業

5月7日(土)通常営業

連休中は車での移動も増えることと思います。

くれぐれも安全運転を心がけ、楽しい連休をお過ごしくださいませ。

万が一、交通事故に遭われた際は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へご相談ください。

万全のサポートでお力になります。

交通事故治療


1 2 3 4 5 12

▲ ページの一番上に戻る