北名古屋市でスポーツをしても痛みが無い方でも整体は必要/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院
2023年02月12日
こんにちは
岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。
今回はスポーツをして痛みが無い人でも整体が必要な理由などをお話しさせていただきます。
2月も半ばに差しかかり、少しずつ暖かい日も出てきましたね。
これからの時期は寒暖差が激しくなるので、風邪など体調を崩さないように気を付けましょう。
さて、暖かくなってくるとスポーツをする人も増えてきますね。
好きなスポーツをして汗をかくのは気持ちいいですよね。
でも気を付けなくてはいけない事も。
冬の間は身体を動かす機会が少なかったと思うのですが、暖かくなったからといって急に激しい運動をすると怪我に繋がります。
準備運動をしっかりとして楽しんでくださいね。
また痛みは無くても気を付けないといけない事があります。
私が日頃施術をしていてよく見かける
「肩甲骨の動きが悪い」方です。
野球の投球、ゴルフ、テニス、バドミントンなど大きく腕を動かすスポーツにおいて、肩甲骨の動きは非常に重要です。
肩関節は肩甲骨、鎖骨、上腕骨から構成されています。
筋肉が硬くなり肩甲骨の動きが悪くなると肩関節の可動域は制限されてしまいます。
その状態で遠くに投げる、ゴルフで遠くに飛ばそうとすると、腕だけで振り回してしまいます。
すると筋肉、関節に大きな負担がかかり肩、肘、手首などを痛めてしまいます。
ではなぜ肩甲骨の動きが悪くなるのか?
肩甲骨は非常に独特な骨です。
通常、骨と骨がしっかりと噛み合う事で関節が構成されています。
しかし肩甲骨は他の骨としっかりと噛み合っておらず、筋肉に支えられて保持されています。
そのため周りの筋肉が硬くなると動く範囲が制限されてしまいます。
肩甲骨周囲の筋肉が硬くなる原因は骨盤・骨格の歪み、姿勢の悪さなどが大きく関係しています。
ですから肩甲骨周囲の筋肉を柔らかくするためには骨盤・骨格の矯正が必要です。
岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では、今後も皆様が楽しくスポーツを続けるための施術や日常生活での注意事項などをご指導させていただいております。
北名古屋市の皆さんも痛みが無いからと油断せずお身体をしっかりと整えて、好きなスポーツを楽しんでくださいね!
岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら
北名古屋市、小牧市、一宮市で交通事故被害に遭われた方はこちら
小牧市、一宮市、北名古屋市でファスティングでダイエットや体質改善したい方はこちら