岩倉市ハンズ治療院・整骨院のスタッフブログ

クーラーの冷えに要注意!/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年07月21日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回はこの時期特有の症状のクーラーの冷えについてお話しさせていただきます。

 

梅雨が明けた途端、一気に夏本番といった陽気になりましたね。

この地方でも35℃に迫る気温の日が続いています。

まだ暑さに身体が慣れていないので、体調を崩してしまう方もいるかもしれませんね。

クーラーをつけないわけにはいきませんが、やはり身体に良い物ではありませんね。

 

クーラーで冷えた身体は筋肉が硬くなってしまっています。

当院にいらっしゃる方の多くは、筋肉が硬くなっている事で症状が出ています。

慢性的な肩こりや腰痛、神経痛の一部は筋肉が硬くなる事で起こります。

筋肉が硬くなると血管や神経を圧迫します。

血管が圧迫されて血行が悪くなると、栄養が行き届かなかったり、老廃物が溜まり痛みを引き起こします。

神経痛が圧迫されても同じように痛みを引き起こします。

これらの症状に対しては、硬くなった筋肉を緩める必要があります。

当院での施術内容としては、マッサージやストレッチ、電気治療、鍼やお灸などで対応させていただいております。

また、骨格・骨盤矯正やEMSを使った筋トレも有効です。

骨盤矯正を行う事で身体のバランスが良くなり、神経伝達が良くなるため筋肉が硬くなっての痛みを緩和します。

さらにEMSでインナーマッスルを鍛える事によって体温や代謝が上がり、症状の改善が期待できます。

 

もうひとつ、この時期に気を付けないといけないのが「水分不足」です。

人間の身体の約60%は水分でできています。

その水分が不足すると様々な症状が起きるのですが、その中に筋肉が硬くなるという症状があります。

極端な例を挙げると、皆さんのお身体の筋肉が「ビーフジャーキー」のようになってしまうのです。

あんなカチカチの筋肉では痛いに決まってますよね?

ですからしっかり水分補給してくださいね。

目安としては水を1日2ℓです。

 

岩倉市のハンズ治療院・整骨院では皆様のお身体の症状改善のためにマッサージや電気治療、骨盤矯正だけでなく、運動指導や栄養指導などもさせていただいております。

お身体について何かお困りの事がありましたら、お早めにご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

骨盤矯正はこちら

 

 

 

 

 

 

 

猫背から来る肩こりもしっかり改善!/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年06月9日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は猫背から来る肩こりの改善についてお話させていただきます。

 

最近、私が担当させていただいた初診患者様で多いのが、猫背から来る肩こりの方です。

猫背の自覚がある方も無い方もいらっしゃいますが、本当に多いです。

 

さて、そもそも猫背とはどういう状態なのか?ご存知でしょうか?

1・両肩が内に巻く

2・頭が前に傾く

この2つが合わさると、いわゆる猫背という事になります。

さらに猫背の判断材料としては、肩甲骨の間の距離を測ります。

理想は男性が約9㎝、女性が約7㎝になります。

倍近い数字の方も多いです。

 

ではなぜ猫背になってしまうのか?

 

皆様のお身体の写真を撮らせていただくと分かるのが「骨盤が前に傾いている」という事です。

骨盤と猫背、あまりピンと来ないかもしれませんが、原因はそこにあります。

骨盤が前に傾く事で身体は前に倒れてしまいます。

前に倒れないようにバランスを取ろうとすると無意識に腰を反ってしまいます。

しかし腰を反ると今度は後ろに倒れそうになるので、頭を前に傾けてバランスを取ろうとする事で猫背になってしまうのです。

ですから猫背の治療には骨盤矯正が必須になります。

 

骨盤矯正というとバキバキ、ボキボキで痛そうというイメージを持っている方も多いかもしれませんが、ハンズ治療院・整骨院ではトムソンベッドを使った、全く痛くない骨盤矯正を行っています。

また根本的な原因である骨盤だけでなく、肩こりの症状に対してはストレッチポールを使った首、肩まわりのストレッチを行う「猫背矯正」も並行して行っています。

さらにご自宅でやっていただくセルフストレッチや日常生活での動作の注意事項、栄養面でのご指導もさせていただいています。

 

肩こりから来る背中の張りや頭痛は本当に辛いですよね。

猫背は子どもの頃からだから仕方ないと諦めず、ハンズ治療院・整骨院で一緒に改善してスッキリしたお身体を手に入れましょう!

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

猫背解消はこちら

 

 

肩こりと枕、布団などの寝具との関係について/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年05月19日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は肩こりと枕や布団などの寝具との関係についてお話しさせていただきます。

 

最近、私自身も肩こりに悩まされています。

朝起きると耳がボーッとして聞こえが悪くなっています。

しばらく動いたりストレッチをすると解消されるので、肩こりから来ているのだと思います。

原因は右を下にした同じ姿勢で寝ているというのが考えられますが、やはり枕や布団などの影響もあるのだと思います。

 

今現在、私自身が使っているのは高反発のマットレスで、それを床に敷いて寝ています。

枕は昔ながらのソバ殻の物を使っています。

 

以前はマットレスは低反発のものを使っていたのですが、腰が沈んでしまい、朝起きると腰の鈍痛があったため、今は逆に高反発のものを使っています。

私には合っているようで、朝起きた時の鈍痛はかなり改善されました。

枕も色々なものを試してみました。

柔らかめ、硬め、高め、低め。

寝具はお値段がそこそこするので、良いものをコロコロと変える事はできないので、量販店で買えるもので試した結果、ソバ殻に落ち着きました。

しかし少し低いのでバスタオルを巻いて使っています。

 

ネットなどで調べると、こういうものが良いなどが書かれていますし、お店で首の角度などを計って作ってもらう事もできますが、やはり結論は

 

「使ってみなければ分からない」

 

という所に落ち着きました。

確かに硬すぎるとか、柔らかすぎる、高すぎる、低すぎるなど極端な物はお勧めできませんが、私の経験上、使ってみないと分からないというのが結論です。

何の参考にもならない話をしてしまい申し訳ありませんでした。

 

肩こり解消に関して寝具はとても大事ですが、普段の姿勢や骨盤、骨格の歪みはとても影響が大きいです。

ハンズ治療院・整骨院では肩こりを根本から解消するために、骨格、骨盤矯正をさせていただいています。

肩こりを放置すると、頭痛や息苦しさなど体調不良が出てきます。

肩こりでお困りの方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院にお早めにご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

肩こり解消にはこちら

 

 

 

 

 

湿布を貼っても肩こりが解消しない理由とは?/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2020年11月22日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は湿布について色々とお話しさせていただきます。

 

肩こりでお悩みの方は本当にたくさんいらっしゃいますよね。

みなさん、それぞれの対処法を取っているようですが、湿布を貼るという方もいらっしゃいますよね。

その方に「湿布を貼ると肩こりが楽になりますか?」と聞いても楽になるという方は多くはないです。

何故でしょうか?

 

そもそも肩こりは首や肩、背中の筋肉が硬くなっている状態なんですね。

ですからその硬さを取らなければ、辛さは解消されません。

 

では、湿布の特徴を説明すると

冷湿布:表面にミント系の成分が塗ってあり、冷える感じがする

温湿布:表面に唐辛子の成分が塗ってあり、温かい感じがする

消炎鎮痛:薬剤に炎症を抑える成分が入っている

簡単に言うとこのようになります。

 

先程説明したように、肩こりは筋肉の硬さが原因になっているので、温湿布が良いのでは?と思うかもしれませんが、唐辛子の成分によってヒリヒリと温かい感じはするかもしれませんが、実際に肩こりを解消するほど奥の方まで温められているわけではないので、なかなか楽にはならないでしょう。

ですが温めるのは良い事なので、私のお勧めは肩甲骨の所にカイロを貼る事です。

カイロの程よい熱が身体の奥にまで浸透して、筋肉を緩めてくれる効果が期待できます。

ただ、気を付けていただきたいのは低温やけどです。

仰向けで寝るなどして長時間カイロが密着した状態が続くと低温やけどを起こしてしまうので、就寝時などは外してくださいね。

 

また、よくある質問に「捻挫やギックリ腰の時は温湿布?冷湿布?」というのを聞かれますが、私個人としてはどちらもお勧めせず、消炎鎮痛の物をお勧めします。

肌色のペラペラの湿布ですね。

捻挫やギックリ腰は炎症という痛みの元が原因で痛みが出ているので、それを抑えられる物が効果的だからです。

 

怪我をした時は消炎鎮痛、慢性的な肩こり腰痛にはカイロ、これが私のお勧めです。

ただしこれらは対処療法に過ぎませんので、お身体の事でお困りのことがありましたら、岩倉市のハンズ治療院・整骨院にお早めにご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

肩こりに対する施術についてはこちら

 

 

肩こりに効果的なストレッチはどのようなものか/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2020年10月24日

こんにちは 岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。 今回は肩こりに効果的なストレッチについてお話させていただきます。   当院にも肩こりに悩んでいらっしゃる方がとても多く来院されます。 中には肩がこるだけでなく、頭痛、めまい、吐き気、夜眠れないなど症状の強い方もいらっしゃいます。 では、そもそもなぜ肩がこるのか? ・デスクワーク ・スマートフォン ・姿勢が悪い ・冷え ・骨盤、骨格の歪み などなど現代人には避けて通れない理由もたくさんあります。 それではどのようにして肩こりを解消するか? と言っても自分でできる事はあまり多くありません。 ・同じ姿勢が長く続かないようにする ・温める ・ストレッチ 自分でできることと言うとこんな感じだと思います。 同じ姿勢が続くと筋肉が硬くなってしまいます。 デスクワーク中でも時々席を外してウロウロと歩いてみるのも良いでしょう。 また、特にこれからの時期は冷えないようにするため、肩甲骨の間にカイロを貼るのも効果的です。 私自身が最も効果的で、自分でもやっているのがストレッチです。 3つほどご紹介させていただきます。 意識していただきたいのが「肩甲骨」です。 肩甲骨は背中の上の方にあり、ここに首や肩や背中など、色々な所から筋肉が繋がってきます。 ですから、肩甲骨を動かせば全体的なストレッチになるのです。 1つ目は肩甲骨を上下に動かします。 肩をすくめるようにやると良いでしょう。 この時、肩をすくめたまま5秒ほど止めて、その後ストンと力を抜きます。 止めている間、血管が圧迫されて一時的に血行が悪くなるのですが、ストンと力を抜いた時に一気に血液が流れて、より血行が良くなります。 2つ目は肩甲骨を内側に寄せます。 肩を90度ぐらい上げて胸を張るようにします。 この時、呼吸を大きくすると、呼吸に合わせて胸の筋肉もストレッチされるので、しっかり呼吸しながらやってください。 3つ目が肩甲骨を外に開きます。 手を組んで、身体が前に倒れないように、手だけを前に伸ばし頭を前に傾けます。 この時もしっかり呼吸する事で背中の筋肉が伸ばされるので、呼吸は止めないようにしましょう。 3つとも下に写真を載せておきますので参考にしてみてください。   骨格、骨盤の歪みから来る肩こりは、自分で解消するのは難しいので、当院にお任せください。 全く痛くない骨格、骨盤矯正とマッサージやストレッチで、皆様の肩こりを解消します。 ぜひお早めにご相談くださいね。           ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら 骨格・骨盤矯正はこちら  

頭痛でお悩みの方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ

2020年07月12日

こんにちは
岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。
今回は頭痛についてお話しさせていただきます。

 

当院にも頭痛でお悩みの方がたくさん来院されます。

頭痛のために仕事に集中できない、夜グッスリ眠れないなど深刻な悩みを抱えている方もいらっしゃいます。

そもそも頭痛とはどういうものなのか?簡単にご説明させていただきます。

まず多いのが首や肩の筋肉が硬くなり血行不良によって引き起こされる緊張性頭痛。

もう一つは入浴などで血管が拡張して起こる偏頭痛がありますが、今回は緊張性頭痛についてお話ししていきます。

 

緊張性頭痛のメカニズムは、首や肩の筋肉が硬くなり、硬くなった筋肉が血管を圧迫して血行不良になる事で引き起こされます。

筋肉が硬くなる原因としては、大きく分けると2つあります。

 

1つ目が同じ姿勢が続く

2つ目が冷える

 

今の時代、パソコンやスマートフォンが無ければ仕事や普段の生活にも支障が出るようになっていますよね。

どちらも下向きで同じ姿勢が長く続いてしまい、重たい頭を支えるために常に筋肉が働き続けるために筋肉が硬くなってしまいます。

 

また、暑くなってきて冷房をつける機会が増えていると思いますが、冷えると筋肉は硬くなってしまいます。

 

では、どうしたら良いのか?ですが、仕事中でも自宅でくつろいでいる時でも、出来る限り同じ姿勢が続かないように気を付けてください。

自宅ではどうしても同じ位置、同じ姿勢になりがちですが、座ったり横になったり、立って歩いたりというようにして同じ姿勢が続かないように気を付けてください。

 

冷房は使わないわけにはいきませんが、設定温度を少し上げてみたり、換気をして冷え過ぎに気を付けてください。

 

それらに気を付けた上でやっていただきたいのがストレッチです。

ストレッチで硬くなった筋肉を伸ばしていきます。

やり方は簡単で、手を前から上に上げる、後ろで手を組んで上げる、たったこれだけの事でも十分に効果はあります。

これを暇さえあればやってみてください。

少しは楽になりますよ。

それでも頭痛で辛い!という方は早めにハンズ治療院・整骨院へご相談ください。

 

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

肩こりから来る頭痛でお悩みの方はこちら

 

ギックリ腰の治療・予防なら岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ

2018年10月16日

こんにちは!

岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。

秋が深まり日が短くなり気温もグングンと下がっている昨今いかがおすごしでしょうか?

最近当院ではギックリ腰や寝違いなどの強い痛みを伴った症状で来院される方が急増しております。前回の投稿で述べたように気温の変化により筋肉の緊張が増して普段通りの生活を送っている中でも痛みが強まるきっかけになってしまいます。

ギックリ腰とはそもそもどういう状態なのかご存知でしょうか?

正式には「急性腰痛症」で筋肉の損傷、関節捻挫、筋膜性の炎症等を伴った腰部の急な疼痛の症状といわれます。欧州では「魔女の一撃」とも言われている辛い状態です。

急な動作や重たい物を持ち上げようとしたり体を回旋(捻る)動作で筋肉や関節に過剰な負荷がかかることで損傷・炎症が起こり強い痛みがもたらされると言われています。

気温の低下や姿勢不良で筋肉の状態がこわばってしまうと症状を引き起こしやすくなり重症化してしまう事も懸念されます。

 

不幸にもギックリ腰になってしまったらどうすればいいのか?

痛めて間もない時期(直後〜2、3日)は安静に努めて患部を冷やして炎症(痛み)を抑えましょう。下手に温めると炎症が強まる恐れがあるのでお風呂なども出来るだけ控えて温めないようにします。それからはコルセットやテーピング等で患部を保護しながら徐々に動くようにしましょう。安静のまま動かないでいると周囲の筋肉が柔軟性を欠いて血流の循環も滞り回復を妨げてしまいます。

 

当院では損傷してしまった筋肉にはハイボルテージという表層から深層までしっかりゆき届く電気療法で早期の回復を図ります。

また、姿勢や骨格のバランスを整える事でアフターケアや予防に努めています。

痛めてしまった方、痛めてしまいそうな方、いずれも早めにご相談下さい!

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ

充実の秋を迎えましょう| 岩倉市のハンズ治療院・整骨院

2018年10月2日

こんにちは。

岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。

残暑も影を潜め秋が深まって朝晩の冷え込みが続く中いかがお過ごしでしょうか?

気温や天気が目まぐるしく変わり風邪をひきやすくなる頃ですね。木の葉の色も変わっていくように人の身体も季節に合わせたシフトチェンジをせねばなりません。

この時期は、朝昼晩の気温の変化が著しいので時間帯に合わせた服装で体温を調節するように努めましょう。薄手のカーディガンやパーカーを着たり脱いだり出来るといいでしょう。また、空気が乾燥してくるので汗をかいてもすぐに乾いてしまうため水分を失ってしまっていることに気づきにくく水分補給がおろそかになってしまうことが多いのでしっかりと水分補給をしていきましょう。

当たり前ですが規則正しい生活リズム、適度な運動、十分な睡眠、しっかり栄養を摂る等も基本の基本なだけに出来るできないが体の状態を左右します。

体調を崩さないように気をつけていただくとともに、、、

ハンズ治療院・整骨院でお体のケアをしてみませんんか?

体に負担の少ないトムソンベッドで骨盤・骨格の矯正をして不調の原因を根本から整えていきましょう!正しいバランスを手に入れて楽しく秋を満喫できるようサポートいたします!

まずはお電話でご相談ください。

 

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ

ハンズ治療院・整骨院はスポーツをする学生さんを応援します!

2018年10月2日

みなさんこんにちは岩倉市にありますハンズ治療院・整骨院の沢田 侑希です

10月に入ってだいぶ秋らしくなってまいりましたね。秋と言えばスポーツの秋がありますね。この時期になると学生の方は体育祭やら、部活動の大会などと体を使う機会が増えてくるかとおもいます。そのような時に注意したいのがスポーツによる怪我です。

本日はスポーツによる怪我の予防策についてお話しさせていただきます。

スポーツをするにあたって怪我の予防と聞くと皆さんの頭によぎるのがストレッチをすること、準備運動をすることなどだとおもいます。

ずばり正解です。スポーツにおいてストレッチや準備運動はとても大切なことです。

ですがこれ以上に大切なことがあります!それはうんど後のクールダウンです!

スポーツをやっている多くの方にお話を聴いていると、準備運動は毎回必ずやっているが、スポーツ終了後のクールダウンは全然やっていないという方がほとんでです。

準備運動も怪我の防止において、筋肉の温度を上昇させることで柔軟性を高めけがをしにくくします。クールダウンを怠ると体というのはどんどん固くなってしまいます。

それはなぜかというと、人間の体は運動の強弱を問わず運動をすることで少なからずダメージが入ります。それが大きいと筋肉痛と感じますが、筋肉痛がでないくても毎回すくなからず傷ついているわけです。その傷ついた体を修復するにあたって筋肉は少し柔軟性が低下してしまうのです。一度に急に柔軟性が低下するわけではないので普段は気がつきませんが、ある時ふと「昔よりからだが硬くなったな」と感じるわけです。これを予防するために運動後に柔軟体操やマッサージなど体のダメージを抜くと同時にちょっと硬くなるのを防止してかないと、気づくと体は硬くなり、怪我のしやすいたいしつになっているわけです。

上記の理由でスポーツにおけるクールダウンいわゆる運動後のケアとても重要なのです!

私たちハンズ治療院ではそのようなスポーツを頑張る学位さんや社会人のかたを応援しております。

もしスポーツで怪我をしてしまった際には、炎症をおさえる治療や硬くなた筋肉をほぐす治療をおこなってまいりますので、岩倉市にありますハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら

ハイボルテージについてはこちら

連日頭が痛い方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へ

2018年09月18日

こんちには!岩倉市のハンズ治療院・整骨院の岡田由紀です。

毎日のように頭が痛くて困っているというかたが非常に多いので、今日は頭痛についてお話していこうと思います。

寝込んで動けなくなるほどではないんだけど、毎日のように頭が痛くてスッキリしない。肩もガチガチ。目も疲れてる。疲れがとれないという方、非常に多いです。

この症状は肩こりからくる頭痛です。

肩こり、首こりがひどくなってくると血行不良により頭痛が起こります。

この時に頭痛が辛いから鎮痛剤を飲むと、そのときは良くなるんですが、薬の効き目が無くなったときにはまた頭痛が始まります。

鎮痛剤では肩こりが楽にならないので、薬がきれたらまた痛くなることに繋がります。

マッサージで首肩のこりをほぐすとしばらくは痛くなくなります。ほぐれて肩こりが楽になっている間は頭痛が落ち着きますが、またこってくると頭痛が起こります。

何度も繰り返しにならない体にしていくためには、こりにくい体を作ることが必要です。

骨格の歪み、日常の座り方、立ち方、支える筋肉量、その人に足りないものを検査して、必要なものを体に身に付けたり癖付けることで、頭痛の起こりにくい体を作っていきます。

そろそろ連日の頭痛から解放されたいと思っている方、ぜひ当院へご相談ください!

ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら

頭痛についてはこちら


1 2 3 4 5 6 7 10

ハンズ治療院・整骨院グループ

  1. 岩倉院
    岩倉市稲荷町高畑80-1
    岩倉院外観
  2. 江南院
    江南市高屋町御日塚65-1
    江南院外観
  3. 小牧院
    小牧市新町1丁目83番地
    小牧院の外観

▲ ページの一番上に戻る