2018年07月19日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
天気予報の最高気温を耳にするのが恐ろしい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?
消防署が程近くにある当院では救急車の出動が増えているのがうかがえます。熱中症は、寝不足や疲れなどの体調不良が原因とも言われています。ならないためにはしっかり水分・塩分補給をして冷房を活用しながら歯を食いしばって乗り切りましょう!
また、暑さに負けない体づくりの一環としてバランスのとれた食事や適切な睡眠も重要になります。
当院では、体づくりとして骨格・骨盤を整える骨盤矯正を行います。骨盤が整うことで筋肉のバランスも整って疲労や痛みの原因も改善されます。自律神経のはたらきや代謝もアップしてイイ事づくしなんです。さらに症状がでている部位にはストレッチやマッサージ、ハイボルテージ治療などで症状の改善をすすめていきます。
このように骨に対するアプローチと共に筋肉も正常な状態にしていくのですが、症状を繰り返したりしないようにするためには「筋肉(インナーマッスル)を鍛える」ことが肝要です。
その点においても当院は『楽トレ』があります!仰向けで30分横になった状態で鍛えにくいインナーマッスルをしっかり強化していきます。整えたバランスを維持していくために必要なインナーマッスルを鍛えられれば鬼に金棒ですよ!
今からでも遅くありません、ハンズ治療院・整骨院で理想の体づくりしてみませんか?
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ
2018年07月11日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
雨が降り続いて被害が出ている所もありますが、お住まいの周りは大丈夫ですか?
近年は大雨の被害が毎年何処かで起こるので自分のトコは平気とは言い切れませんね。
ところで、最近よく耳にするワードが「朝起きるとカラダ(首肩腰)が痛い」です。どなたも身に覚えががあるのではないしょうか?しっかり睡眠をとって休んだはずなのに朝から辛いなと感じるコト。
主な原因は「寝返り」がうまくできていないからという説が有力です。
一般的に人間は睡眠中に10〜20回の寝返りをうつと言われています。寝苦しくてゴロゴロしてしまっているようにも捉えられますが、本能的に姿勢を変えることでカラダのバランスを整えているのです。ずっと同じ姿勢で寝ていると同じ箇所に負担がかかり続けて血流が悪くなり筋肉が炎症を起こしてしまうことがあります。
寝返りがうまく出来ないのにも様々な原因があります。
寝具が体に合っていない(枕が高すぎるやマットレスが柔らか過ぎる等)、筋肉が硬くこわばっている、パジャマがジャストサイズで動きを制限してしまっている等、ちょっとした事で身体の自浄作用を妨げてしまっているのです。
すぐに出来る対策は、寝る前にお風呂で体を温め(浴槽に浸かる)リラックスした状態で無理のないようにストレッチを行いましょう!シンプルですが効果がみこめます。
さらに当院の根本改善治療で骨格・筋肉のバランスを整えることで痛みや辛さの元を改善していくのがオススメです。
本格的な暑さがいよいよ始まります。負けないカラダをハンズで手に入れてみませんか?
2018年07月1日
こんにちは!
岩倉市のハンズ治療院・整骨院の岡田由紀です。
いつも肩こりで悩んでいて、あちこちのマッサージ屋さんや治療院でマッサージを受けているという方も多いのではないでしょうか?
マッサージを受けたその時は一時的に楽になるのだけど、またしばらくするとまた肩こりになっているという方は、肩こりになって当たり前の体のままでいる可能性が高いです。
①体の歪みからこりやすい骨格のままなので一時的に楽になってもまたすぐに肩こりになってしまう場合。
これは骨格の歪みをチェックして整えることで改善することができます。
当院ではトムソンベッドという特殊な骨盤矯正のベッドで、痛くなく、効果的に整える事ができます。
②日常の姿勢が悪くて肩こりになっている場合。
パソコンや仕事の姿勢が悪くて肩こりを起こしやすい姿勢が長時間になっている事があります。
当院では日常の姿勢を変えていく為に猫背の矯正を行っております。それと同時に座り姿勢や立ち姿勢の指導や、日常の生活の注意点等を説明していきます。
③力を抜けずに、無意識で力んでいる癖になっている場合。
本人は意識してないが肩に力が入ったままになってしまったり、食い縛りや、歯ぎしりの癖があり、肩こりになってしまう事があります。
意識的に時々力を抜くように意識してもらうことと、力が抜きやすくなる電気治療を使って力を抜きやすくすることも大切です。
同じ肩こりでも、状態はそれぞれ違います。ただ、マッサージで筋肉を弛めるだけでは繰り返しになってしまいます。
まずはどのような状態になっているのかをみていきましょう!当院へご相談くださいね!
ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら
肩こりについてはこちら
2018年06月28日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
ここ数日で一気に梅雨のジメジメした空気が漂ってきた今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。急な気候の変化に体調を崩す方が多くなっています。外の気温や湿度が上昇すると必然的に屋内では冷房をかける機会が増えていきます。
エアコンや冷房の冷たい空気を長時間あたっていると体の芯が冷えてきて血行障害を招き頭痛や肩こりなどの体調不良を引き起こしてしまいます。
そうなってしまわないようにするためには、直接冷たい空気にあたらないようにすることが大事です。エアコンをつけながらも扇風機やサーキュレーターで冷気を循環させましょう。オフィスなどで長時間冷気を浴びてしまうような環境下ではカーディガンやストールで首肩まわりを、足元はひざ掛けや靴下を重ね履きしたりして体表を覆うようにしましょう。
夏こそ屋内では防「冷」対策が重要ですが、そもそも身体のバランスが整っていなければ元も子もありません。
当院では、バランスを整えていく事で症状を根本的に改善していきます。
骨格・骨盤をトムソンベッドによる体に負担のない施術でバランスを調整します。筋肉は筋膜リリースを主体とした手技療法・ストレッチで症状の改善をすすめていきます。また、姿勢や動作を支えている鍛えにくいインナーマッスルを強化していくことができる楽トレもオススメです。
ハンズ治療院・整骨院で本格化する暑さを乗り切るカラダを手に入れましょう!
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ
2018年05月19日
皆さんこんにちは!岩倉市にありますハンズ治療院・整骨院の沢田 侑希です!
本日は当院でも非常によく聞く、肩から肩甲骨の痛みについてお話します。
肩こりや頭痛をお持ちの方は、皆さん肩甲骨周りの痛みにもお悩みの方が多いのではないでしょうか?肩こりは肩の上の筋肉が原因と思われがちですが、実は肩甲骨周りの筋肉が硬くなってしまう事で起きているケースが多いです。
肩と聞くと皆さん首の付け根の部分をイメージされると思われますが、肩甲骨も含んで肩なのです!腕の骨は肩甲骨にくっついているため肩の動きに伴って肩甲骨も大きく動いています。一度鏡の前で腕を動かしながら背中を見てみてください。そして、腕を横から開いていく際の肩関節約120°から上は肩甲骨が外に開いていきながら腕が上がっていきます。つまり肩甲骨が動いていない人は腕を上げた際に、腕を耳に付けることが難しいです。皆さんはどうですか?一度腕を限界まで上げてみて耳に腕が付くか試してみてください。それで腕と耳がくっつかなければ肩甲骨が硬くなってしまっている証拠です!
肩甲骨が硬く腕が上がりにくい肩になってしまうと、今度は肩を無理やり上げようと首の付けの筋肉を使いすぎてしまい首から肩にかけて筋肉が凝り固まってしまいます。
肩甲骨周囲を普段からスポーツなどで動かしている人はそこまで肩甲骨の動きが悪くなってしまう事は少ないですが、デスクワークなどでまったく運動習慣などが無い方々は肩甲骨の周りの筋肉ががちがちになってしまいがちです。お仕事がデスクワークだったり、普段まったく運動習慣の無い方上記に記したような肩の動きを行ってみて自分の肩甲骨が硬くなってしまっているか確かめてみてください。
そのような患者様も当院に数多くご来院されています。当院では深層筋調整という手技を用いて肩関節および肩甲骨の動きをよくし、肩こりの無い体づくりを行います。
通常のマッサージでは深い筋肉を触っていくことが難しいですが、深層筋調整なら肩甲骨につく深い筋肉もゆるめていくことが可能です!
また肩甲骨に着く筋肉は主に背骨から肩甲骨へとつながります。そのため一緒に骨格矯正を行うと効果倍増でより楽な体作りを実現できます!
肩こりや背中、首の付け根の痛みでお悩みの方は岩倉市のハンズ治療院・整骨院へお問い合わせください。
ハンズ治療院・整骨院のホームはこちら
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ
2018年05月14日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
連休が終わりいつも通り日常が始まってしまいました。有意義な連休を過ごされましたでしょうか?はりきって予定を詰め込みすぎてかえってクタクタになっている方も少なくないのではないでしょうか。
生活のリズムが乱れると反動はそのまま自らのカラダに疲労や痛みとして現れます。
乱れてしまったバランスを立て直すのは容易ではありません。しかし、日常生活は待ってくれません。スッキリしない体調を携えて生活・仕事をこなさなければならなくなってしまいます。
当院では、乱れてしまったバランスを骨格から整えていきます。骨格が歪んでしまったりすると体を支えたり動かすためにはたらく筋肉が正常に機能しにくくなります。筋肉の過度の緊張が起こると血液の循環が滞りコリや痛みの原因になります。また、骨格の歪みは神経のはたらきも妨げてしまいます。
長年かけてついた骨格の歪みもカラダに負担の少ないトムソンベッドでしっかり整えることができます。トムソンベッドは骨に対して動きをつけることで伸び縮みしにくい深部の筋肉も緩める効果も期待できます。動かした際に出る音が大きいのが玉にキズですが。。。
整っていく感覚はクセになりますよ。ぜひ、お試し下さい!
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
2018年04月30日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
穏やかな気候が訪れゴールデンウィークに突入しました。行楽や旅行にはうってつけのなかいかがお過ごしでしょうか?体に支障のないような過ごし方が望まれますがついつい予定を詰め込んで普段よりも負担をかけてしまいがちになってしまいますよね。頑張りすぎて遊んだり家族サービスをして楽しいはずの連休に痛みが出てしまうこともしばしばです。
痛めてしまう「筋肉」には大きな力を生み出して関節を動かすためにはたらくアウターマッスルと骨格・関節の動作や位置を調整したりアウターマッスルを補助するインナーマッスルの2つに分けられます。
生活リズムや姿勢・負担が変わることで慢性的に負担がかかっている筋肉はギックリ腰や寝違えなどの急性の痛みを伴った症状を引き起こしてしまいます。
これは正しいバランスで上記の2つの筋肉がはたらいていないために痛みの原因となる炎症を起こしてしまうのです。「慢性的に負担がかかる」に関しては日常の姿勢が原因と言えます。
これらに対して当院では強い痛みを伴った炎症には身体の深部まで高圧の電気刺激を加えるハイボルテージ治療あるいは立体動態波で疼痛の軽減や治癒促進をしていきます。根本的な原因といえる姿勢の歪みにはトムソンベッドによる骨盤矯正や深層筋調整を行います。骨盤はカラダの中心に位置し骨盤の歪みがカラダそのものの歪みともいえるので腰の痛み以外でも調整をしていきます。
ゴールデンウィーク中も 5/1(火) 5/2(水) は通常営業しておりますのでお困りの際はご用命下さい!
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ
2018年04月8日
こんにちは。
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
今年は早咲きの桜もすっかり新しい緑の芽を生やしている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。確かに訪れている季節の移り変わりは新しい命の息吹をももたらしているように感じられます。気温・天候・湿度・気圧等の変化が顕著になり体調管理が大変な時期でもあります。
「変化」という点で体に起こる変化が最も大きなものが女性の妊娠・出産です。成熟した人体に起こる変化としては規格外です。なにせ体内で新しい生命が育まれるのですから。顕微鏡でのぞくような受精卵が細胞分裂や成長しながらを十月十日を経て赤ちゃんになる。お母さんの体はお腹の中の赤ちゃんの成長に合わせて空前の変化をしていきます。
当然ですが赤ちゃんの成長が進むにつれお腹が大きくなります。この時にお腹を支える骨盤が前方に開いて赤ちゃんの成長するスペースを確保するのです。通常では起こり得ない骨の動きをするお母さんの体にはリラキシンというホルモンが分泌されています。妊娠・分娩時(産後にも)分泌されるホルモンで産道周辺の靭帯や関節を緩めてくれます。また、エストロゲンやプロゲステロン等も同様です。
そのため、無事出産された頃には骨盤の傾きや恥骨の歪み、インナーマッスルの機能低下など根本に関わるところでの変化が起こっています。歪みや筋力低下は腰痛や肩こり、代謝低下による体重増加・むくみ、尿漏れ等をもたらしてしまいます。
当院では、そのようなお悩みのお母さんに産後骨盤矯正を行います。体への負担の少ないトムソンベッドで開いた骨盤を元に戻していきます。また、マッサージやストレッチなどの手技療法、インナーマッスルを鍛える楽トレで筋肉のバランスも整えていきます。
産後は関節が緩んでいるので歪みやすくなっています。と、同時に整えやすいチャンスでもあります。産前よりも楽でキレイな体を手に入れましょう!
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の産後骨盤矯正はコチラ
2018年03月30日
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
岩倉市を流れる五条川は桜満開の花見日和です。ようやく寒さが影を潜めて春を感じられる陽気が訪れるとおもいきや25℃の夏日の今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。
暖かいとはいえ朝晩の気温がまだまだ一桁なこともしばしばです。気温の差が7~10℃に至ると寒暖差による影響が体に起こります。
人間の体は生命活動を続けていくうえで体温をコントロールしています。外の気温が暑い時には血管の拡張や発汗をして放熱し、寒い時には血管の収縮、代謝促進、筋骨格の震え等をして加熱・保温を行います。
これらのはたらきの多くを担っているのが自律神経です。活動時や日中に活発になる交感神経と安静時や夜に活発になる副交感神経のいずれかが四六時中体内の活動の調整をおこなっています。寒暖差のような身体的なストレスはおおいに自律神経を乱す原因になります。
それ以外にも悩みやプレッシャーなど精神的なストレス、不規則な生活習慣、ホルモン分泌のバランスが変化することでも自律神経は乱れてしまいます。
自律神経の乱れにより慢性的な疲労、肩こり、腰痛、めまい、耳鳴り等の不定愁訴が助長されてしまいます。これに対して当院では骨格・骨盤の調整を行います。骨格の歪みも一種の構造的なストレスを与えているのです。体が正しいバランスになることが症状の根本改善の第一歩です。(規則正しい生活・適度な運動も重要です)
季節の変わり目をストレスのないカラダで乗り越えましょう!
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の骨盤矯正はコチラ
2018年03月15日
岩倉市で骨盤矯正・交通事故治療をおこなっておりますハンズ治療院・整骨院、スタッフの倉橋です。
ここのところ交通事故の患者様が多くみえます。年間で起こる交通事故の件数をご存知でしょうか?
年にもよりますがおよそ50万件です。1日で1369件、1時間で57件、およそ1分に1件のペースで交通事故が起こっているのです。1つの事故で負傷する人数は1人以上なので交通事故治療が必要な方は秒単位で増え続けることになります。「自分は大丈夫だ」なんて事はあり得ません。誰しも事故を起こしてしまったり、事故に遭ってしまう可能性はあるんです。特に愛知県は残念ながら交通事故発生ワースト1の要注意地域なのでなおのことです。
もし、交通事故に遭ってしまったら。。。
①119に電話・・・加害者、被害者問わず負傷者の確認後、応急処置をして救急車を呼びましょう
②110に電話・・・警察への届け出を怠ると保険会社に保険金を請求する際に必要な「交通事故証明書」が発行されません。
③お互いの連絡先の確認・・・相手の車のナンバー・住所氏名・電話番号等を記録しましょう。
④任意の保険会社に電話・・・その場で示談はせず契約している保険会社に連絡しましょう。
⑤病院・接骨院で治療・・・双方とも併用しながらの治療が可能です。
※事故直後は、パニックあるいは興奮しているため症状が出ない(感じない)場合もあります。後日に症状が現れることがあるので放っておかずに早めに受診しましょう。
当院では、症状に合わせてた手技や運動療法、急性期の強い炎症・痛みを抑制するハイボルテージ治療を交通事故治療として行います。また、提携の弁護士・行政書士との各種相談も承っています。
不幸にも交通事故に遭われた方、起こしてしまった方、とにかく困っている方
まずはお電話でご相談下さい。
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式HPはコチラ
岩倉市ハンズ治療院・整骨院の交通事故治療はコチラ