岩倉市ハンズ治療院・整骨院のスタッフブログ

捻挫などの急性外傷の治療はハンズにおまかせ!/岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院

2022年03月2日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は捻挫の治療についてお話しさせていただきます。

 

やっと真冬の寒さも遠のき、少しずつ春を感じる日が出てきましたね。

冬の間の運動不足を解消するために、スポーツを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか?

しかし、いきなり激しい運動をすると、捻挫などのケガに繋がってしまいます。

これは私の個人的な印象ですが、3月は捻挫やギックリ腰など急性外傷が多いように感じます。

 

皆さんの印象では捻挫は捻って痛めたものとお考えの方も多いと思いますが、捻挫の定義は「関節周囲の軟部組織の損傷」となります。

軟部組織とは筋肉、腱、靭帯、関節包などの骨以外の物を指します。

部位で多いのは足首になると思いますが、突き指やギックリ腰なども捻挫に含まれます。

症状としては赤く腫れて熱感があり、動かすと痛いということになります。

運動中に転倒したり、相手と接触した際に軟部組織が損傷されて、部分的に傷がついたり切れたりする事で出血を起こします。

この出血の影響で腫れたり熱感が生じます。

ですから出血を抑えるためにRICEと呼ばれる応急処置をする必要があります。

R(レスト):安静

I(アイシング):冷却

C(コンプレッション):圧迫

E(エレベーション):挙上

これらを行う事で症状の悪化を防ぐ事ができます。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院では、捻挫などの急性外傷に対してハイボルテージや立体動態波などを用いて痛みを早期に取り除く、組織の修復を促進するなどの治療を行います。

また、症状によってテーピングでの固定も行います。

しかし、ここで気を付けなければいけないのが骨折です。

骨折にも色々とあるのですが、腱や靭帯が骨から剥がれる「剥離骨折」を見逃さない事です。

正確な事はレントゲンを撮らなければ分かりませんが、圧痛や腫脹などの症状の強さや、ケガをしてからの経過などを総合して骨折の有無を判断します。

万が一骨折の疑いがある場合は整形外科の受診をお勧めさせていただきます。

 

暖かくなって急に運動をして痛めたり、スポーツを頑張っていてケガをしてしまった学生の皆さま、そういう時はすぐに岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院にご相談ください。

治療開始が早いほど回復も早いですからね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングダイエットについてはこちら

 

春は耳鳴りやめまいなどの体調不良にご用心/岩倉市、江南市ハンズ治療院•整骨院

2022年02月16日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は耳鳴りやめまいなどの原因の分かりづらい症状についてお話させていただきます。

 

2月も中旬を迎えて、日によっては暖かく暖房がいらない時間帯も出てきましたね。

少しずつ春を感じるようになってきました。

しかし、春は私の個人的な印象では耳鳴りやめまいなどの原因のよく分からない症状が出やすく、体調を崩しやすい季節だと思っています。

当院にもいわゆる不定愁訴と呼ばれる原因がはっきりしない症状で来院される方もいらっしゃいます。

 

耳鳴りやめまいなどは肩こりから来る場合も多く見られます。

首や肩の筋肉が硬くなり、頭の方に行く血液の流れが悪くなる事によって症状が出てしまうのです。

これらに対しては電気治療やマッサージなどで硬くなった筋肉を緩める事によって改善が期待できます。

 

また、寒暖差が大きくなる事で自律神経が乱れやすくなります。

これによって耳鳴りやめまいなどが引き起こされる事も多いです。

肩甲骨の周りには自律神経を整えるための組織が集まっています。

急な冷えなどによって肩甲骨周囲の筋肉が硬くなり、血行不良を起こす事で自律神経が乱れてしまい、耳鳴りやめまいなどが起こります。

自律神経の乱れに対しては鍼やお灸などがとても効果的です。

 

肩こりも自律神経の乱れも筋肉が硬くなり、血行不良が原因の1つという事では共通しています。

筋肉が硬くなる原因としては

•冷える

•同じ姿勢が続く

•運動不足

•水分不足

などが関係しています。

 

冷えに対しては肩甲骨の間にカイロを貼るなどで温めてあげるのが効果的です。

 

デスクワークや自宅でくつろぐ時でも、できる限り同じ姿勢が続かないように気を付け、席を外したり適度なストレッチなどを行うと良いでしょう。

 

身体の水分が不足すると筋肉が硬くなります。

極端な例を出すとビーフジャーキーのようになってしまうのです。

目安としては1日に2リットルの水を飲みましょう。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院ではみなさまの症状に合わせて電気治療やマッサージ、鍼灸治療や骨盤矯正などを用いて症状の改善を図ります。

耳鳴りやめまいなどの症状でお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院•整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故治療についてはこちら

ファスティングダイエットについてはこちら

 

腰のヘルニアに対する施術について/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2022年01月26日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は腰のヘルニアに対してどのような施術を行うかについてお話させていただきます。

 

新型コロナウイルスの感染者数がとんでもない事になってますね。

東京では1万人オーバー、愛知県でも4000人オーバーで過去最高を更新し続けています。

いったい2回のワクチン接種は何だったんだろ?と思ってしまいます。

今回のオミクロン株は重症化しにくいと言われていますが、子どもたちへの感染が広まっているという事で心配しています。

 

このようなコロナの影響とこの時期の冷えで腰を痛める方が増えています。

運動不足と冷えで筋肉が硬くなってしまい、痛めやすくなっているのですね。

急激な運動や腰への強い圧迫でクッションである椎間板に傷がつき、中の髄核が飛び出して神経を圧迫して臀部や下肢に痛みや痺れを引き起こすヘルニア症状の方も多いです。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では腰のヘルニアの症状に合わせて様々な施術をご用意しています。

 

1つは電気治療。

ハイボルテージや立体動態波という電気治療器を使い、ヘルニアによる痛みや痺れを改善していくのと同時に、硬くなってしまった筋肉を柔らかく緩めていきます。

 

2つ目は鍼灸治療。

腰のヘルニアのために痛みや痺れのある部位に沿って鍼を刺し、そこに電気を流す事で症状の改善を図ります。

鍼灸は痺れの症状に対してとても有効なんですよ。

 

3つ目は骨盤矯正。

ヘルニア症状の程度にもよりますが、骨盤矯正で身体のバランスを良くする事で、椎間板にかかる負担を少なくしたり、硬くなってしまった筋肉を緩める事で症状を改善していきます。

 

このようにみなさまのヘルニアの症状や程度に合わせて、様々な施術をご用意しています。

放置していると症状の悪化や長期化が進んでしまいます。

腰自体には痛みが無い場合も多いです。

腰に痛みは無くても下肢に痛みや痺れがある時は、ヘルニアの可能性が高いです。

そのような症状がある時はお早めに岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングダイエットについてはこちら

 

 

 

腰のヘルニアのセルフケアについて/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2022年01月12日

あけましておめでとうございます。

今年も私のお話に付き合っていただければ幸いです。

今回は前回のお話にもあった、腰のヘルニアのセルフケアについてお話しさせていただきます。

 

みなさまは年末年始、どのように過ごされましたか?

私は録画しておいたものをまとめて見る、という毎年恒例の過ごし方になってしまいました。

ずーっとテレビを見ているというとも疲れますね。

疲れる理由は同じ姿勢が続くと筋肉が硬くなってしまい、血行不良を起こすからですね。

 

さて、前回お話しした通り、腰のヘルニアでは気を付けていただきたい事があります。

1.意識せずに重たいものを持つ

2.前屈みの姿勢

3.極度の運動制限

4.椎間板に負荷をかける運動

これらは椎間板の中身が飛び出したり、周囲の筋肉を硬くしてしまいます。

1については「意識せずに」というのがポイントで、身体が物を持つ事への準備が出来ていない状態で持ち上げようとすると、周りの筋肉が上手に働かずに椎間板に大きな負荷をかけてしまうからです。

重たい物を持つ時は意識して腰を落とし、膝を使って持ち上げるようにしましょう。

 

2については前屈みになる事によって椎間板の後方に圧迫の力が加わり、椎間板の外側の繊維輪にキズが付き中の髄核が飛び出してしまいます。

床に置いた物を持ち上げる、などの動作の時は、脚を大きく開いたり、膝を曲げて腰を落とすようにしましょう。

 

3は冒頭でもお話ししたように、筋肉はある程度動かさないと硬くなってしまいます。筋肉の柔軟性が失われる事で椎間板への負荷が強くなってしまいます。

ヒトの身体は動かないといけないように出来ています。軽いストレッチなどで筋肉を硬くしないようにしましょう。

 

4は主に重たい物を持つ事や、ジャンプしてからの着地などの動きが当てはまります。このような動作は椎間板への強い圧迫力となりヘルニア症状を引き起こしてしまいます。

重たい物を持つ時は腰を落とす、着地の時は足首や膝を柔らかく使う、というように気を付けましょう。

 

腰と膝は連動して動きます。

膝を上手に使う事で腰にかかる負担はかなり少なくなります。

それでもヘルニアになってしまったら、岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ダイエットについてはこちら

 

 

 

 

 

 

腰椎ヘルニアの治療とセルフケアについて/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2021年12月29日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回も前回に引き続きヘルニアについてお話しさせていただきます。

 

いよいよ今年もあと3日となりました。

皆様にとってどのような一年だったでしょうか?

私自身としては大きな変化は無かったのですが、良いこともあれば悪いこともある、というような感じの一年でした。

 

年末になり急に寒さが強くなってきた事と大掃除を頑張った事などが重なり、当院にも腰を痛めて来院される方が一気に増えています。

その中には腰椎ヘルニアの方もいらっしゃいます。

前回もお話しさせていただいたように、腰椎ヘルニアは重たい物を持つ等した際に椎間板に強い圧迫が加わり、外側の繊維輪にキズがつき、そこから中の髄核が飛び出して神経を圧迫し、臀部や下肢に痛みや痺れを引き起こす状態です。

 

ではどのように治療するのか?

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院では腰椎ヘルニアに対して、大きく分けて2つの治療を行います。

1.電気治療

2.鍼灸治療

簡単に分かりやすく説明すると

まず1つ目の電気治療ではハイボルテージや立体動態波を使って、痛みや痺れが出ている神経の流れに沿って電気を流すことによって症状の改善をはかります。

2つ目の鍼灸治療では神経の走行に沿って鍼を刺し、そこに直接電気を流して痺れを取り除きます。

同時にお灸によって筋肉の緊張を緩和し、血行改善するという治療を行います。

 

次に日常生活で気をつけていただきたいのは

1.意識せず重たい物を持つ

2.前屈みの姿勢

3.極度の運動制限

4.椎間板に負荷をかける運動

これらは椎間板の中身がさらに飛び出したり、周囲の筋肉を硬くしてしまう事により、症状の悪化や治りが遅くなる可能性があります。

これについては次回さらに詳しくお話しさせていただきます。

 

最後になりますが、今年も私のお話にお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。

来年もみなさまのお役に立てるようなお話ができればと思いますので、お付き合いのほどよろしくお願いいたします。

お身体の事でお困りのことがありましたら岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングでダイエットしたい方はこちら

 

ヘルニアって治らないんじゃないの?いえいえ、こんな事はありません!/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2021年12月8日

こんにちは

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回はヘルニアについてお話しさせていただきます。

 

12月に入って一週間が経ち、少しずつ年末という雰囲気がしてきました。

大掃除を頑張っていらっしゃる方も多いようですね。

ただ、毎年この大掃除で腰を痛めてしまう方がいらっしゃいます。

ヘルニアもその1つですね。

 

そもそもヘルニアとはどんなものか?

 

ヘルニアは簡単に言うと「飛び出たもの」という意味です。

有名なのが腰のヘルニアですが、それ以外にも脱腸と呼ばれる鼠径ヘルニアなどもあります。

今回は腰のヘルニアについて説明していきます。

 

腰には腰椎と呼ばれる5つの骨があり、その間には椎間板というクッションの役割をする物があります。

椎間板は外側の硬い「線維輪」とその中のゼリー状の「髄核」から出来ています。

ヘルニアは重たい物を持つなどの腰への強い刺激によって線維輪に亀裂ができ、そこから中身の髄核が飛び出た状態です。

飛び出た髄核が神経を圧迫するとこによって、下肢に痛みや痺れを引き起こします。

これが一般的に言われる腰のヘルニアの正体です。

 

時々患者様から「ヘルニアって治らないんでしょ?」と言われますが、そんな事はありません。

確かに時間はかかるかもしれませんが、症状は改善されます。

 

では、どのような治療をするのか?

 

保存療法で治らない場合や、早い段階での社会復帰を希望される場合、排尿障害がある場合は手術が選択されるかもしれませんが、第一選択は手術をしない保存療法になります。

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院ではハイボルテージや立体動態波という電気治療器を使ったり、鍼灸治療で痛みや痺れを取り除いていきます。

また、軽度のヘルニア症状に対しては骨盤矯正などの整体も効果的な場合もあります。

治療を続けているうちに、徐々に飛び出した髄核が縮小、消失していき痛みや痺れの症状が改善していきます。

 

今回は腰のヘルニアについて簡単に説明させていただきました。

次回はより詳しい治療法や日常生活での注意点、やるべき事などをご紹介させていただきます。

腰のヘルニアによる痛みや痺れでお困りの方、岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にお早めにご相談ください。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

ハイボルテージについてはこちら

ファスティングで痩せたい方はこちら

交通事故サイトはこちら

 

顎関節症の治療には骨格・骨盤矯正などの整体も効果的/岩倉市、江南市ハンズ治療院・整骨院

2021年11月24日

こんにちは

岩倉市・江南市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は顎関節症の整体による治療についてお話しさせていただきます。

 

みなさん、顎関節症という病名を聞いたことはありますか?

なんとなく聞いたことはある、という方も多いのではないでしょうか?

まずは顎関節症の主な症状を挙げますと

1.顎が痛む(顎関節痛、咀嚼筋痛)

2.口が開かない(開口障害)

3.顎を動かすと音がする(顎関節雑音)

この3つが主な症状になります。

このため硬いものが噛めない、大きな食べ物が食べにくい、顎の音が煩わしいというような症状が現れます。

顎関節症の原因としては

・急激なストレス

・歯ぎしり

・何かに熱中したり緊張して強く歯をくいしばる

・唇や頬の内側を噛む癖がある

・頬杖、うつ伏せ寝、姿勢不良(猫背)

・顔面打撲や事故による外傷

・入れ歯や歯のかぶせものが合っていない(噛み合わせが合っていない)

・左右どちらかで噛む癖がある

・睡眠障害(夜よく眠れない)

これらのうちのいくつかが合わさる事で顎関節症となり、様々な症状を引き起こします。

 

治療法にはいくつかありますが、痛みが強い場合は電気治療である程度痛みを取り除きます。

また、顎関節症の方は咀嚼筋(咬筋、側頭筋)や首の周りの筋肉が緊張して硬くなったり、アンバランスになっている方が多くいらっしゃいます。

そのためこれらの筋肉を柔らかくする事が大事でマッサージやストレッチは効果的ですが、そもそも骨盤や骨格自体が歪んでいては、いくらマッサージをしても、またすぐに症状が出てしまいます。

ですから整体による骨盤・骨格矯正を行う必要があります。

土台である骨盤、骨格を整えた上で首や肩、肩甲骨周囲の筋肉を緩める事で症状の改善が期待できます。

 

顎関節症でお悩みの方は岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院にご相談ください。

症状に合わせた治療や、日常生活での注意点、セルフケアなどの指導もさせていただきます。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。

 

岩倉市、江南市のハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

骨格・骨盤矯正はこちら

交通事故サイトはこちら

ファスティングについてはこちら

 

 

 

ダイエット効果も期待できるファスティングについて②/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年11月10日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回は以前にもご紹介したファスティングについて、私自身の体験談をお話させていただきます。

 

今年は11月になっても暖かい日が続き気分も良く、私自身はまさに「食欲の秋」といった感じになっています。

食欲の秋、そしてこれから迎える年末年始、ついつい食べ過ぎてしまいますよね。

そこで気になってくるのが体型。

痩せなきゃなぁと思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで私自身が行ったファスティングについてお話ししていきます。

 

以前にもお話しさせていただきましたが、ファスティングの本来の目的は「細胞のデトックス」「腸を綺麗にする」というもので、その結果としてダイエット効果も期待できるという事です。

腸はとても大事な臓器で、食べたものの中に含まれる余分な物を通さないようにするフィルターの役割や、免疫・代謝・ホルモン分泌など多くの役割があります。

なので腸というフィルターが汚れてしまうと、様々な不調を引き起こしてしまうのです。

腸を綺麗にするためには、腸を休ませてあげる必要があります。

要は「食べない時間を作る」という事ですね。

ここで「ナチュラルハイジーン」という考え方をご紹介します。

これは24時間を3分割するのですが、まず固形物を食べて良いのは12時から20時だけで、20時から4時は食べた物の消化・吸収の時間、4時から12時は排泄の時間になっています。

16時間固形物を食べない時間を作ることによって、腸を休ませるのです。

 

ファスティングにも色々なやり方があるのですが、私が行ったのは「2週間ファスティング」です。

朝食…酵素ドリンクのみ

昼食…通常の食事

夕食…通常の食事

というのが1日の基本的な流れになります。

そして7日目と14日目は固形物を一切摂らず酵素ドリンクのみで過ごし、その翌日と翌々日は胃腸に優しいリゾットのような物を食べる、というのが全体の流れになります。

始める前は私も「丸一日何も食べなくて大丈夫かなぁ?」と不安でしたが、2週間の間に空腹で辛かったというのは一度もありませんでした。

それどころか体調がどんどん良くなっていく感じがしたのです。

これは酵素が食べ物の消化・吸収ではなく、身体のメンテナンスに使われたからです。

そして結果として体重も5kgほど減りました。

 

今回は私自身の個人的な感想などの体験談をお話しさせていただきました。

もちろん、全ての方が同じような結果や感想になるわけではないと思いますが、体調が良くなり、結果として体重減少も期待できるファスティング、みなさんも一度体験してみてはいかがでしょうか?

 

ファスティングについてはこちら

岩倉市ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

交通事故サイトはこちら

 

 

 

ダイエットしたければプロテインを摂ろう!/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年10月27日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回はダイエットに必須のタンパク質についてお話させていただきます。

 

コロナ禍でおうち時間が増えた事で運動不足になり体重が増えてしまった方も多いですよね。

ダイエットのためにとYouTubeを見て自宅で運動を始めた方も多いでしょう。

しかし、痩せるためには食事:運動は9:1だと言われています。

要は食事が重要という事ですね。

 

人間の身体は約60%が水分でできています。

それ以外の約40%のうち半分がタンパク質でできています。

筋肉、内臓、血管、肌、髪、爪だけでなくホルモンもタンパク質でできています。

ですからタンパク質が不足すると肌や髪がパサパサになります。

また「幸せホルモン」と呼ばれ、睡眠にも大きく関係するセロトニンもタンパク質から作られます。

タンパク質が不足するとセロトニンの産生が十分に行われず、睡眠障害やうつにもなりやすくなってしまいます。

 

タンパク質の1日必要量は体重1kgに対して1gと言われています。

体重50kgの人は50gという事ですね。

ただしこれは最低限の量で、この倍は摂っても良いです。

卵1つで約6g、豆腐100gで約7g、コンビニなどでよく見かけるサラダチキンだと120gで約25gほどのタンパク質が含まれています。

食事から摂れるのが理想ですが、なかなか1日の必要量を食事からだけで摂るのは難しいです。

そこで便利なのが「プロテイン」です。

「プロテインはボディビルとか筋肉ムキムキの人が飲むものなんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、一般的な日本人はほとんどの人がタンパク質が不足していると言っても過言ではありません。

また、プロテインを飲むと逆に太ってしまうと思っている方もいるかもしれませんが、筋肉量が少ないと代謝が悪くなり太りやすくなります。

筋肉が増えればその中にあるミトコンドリアも増えるため、代謝が良くなりエネルギーをしっかりと作ってくれるので痩せやすい身体になるのです。

 

どんなプロテインを飲んだら良いのか?どのように飲んだら良いのか?分からない方もいらっしゃると思います。

岩倉市のハンズ治療院・整骨院ではスタッフ全員が栄養学を勉強し、みなさまに合った飲み方などをご指導させていただいております。

痩せたいけどなかなか痩せられない、という方はぜひ岩倉市のハンズ治療院・整骨院にご相談くださいね。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

ファスティングで痩せたい方はこちら

交通事故サイトはこちら

 

 

ダイエット効果も期待できるファスティングについて①/岩倉市ハンズ治療院・整骨院

2021年10月13日

こんにちは

岩倉市のハンズ治療院・整骨院の柔道整復師の伊藤昌樹です。

今回はファスティングについてお話しさせていただきます。

 

まだまだ日中は暑い日もありますが、朝晩は涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね。

緊急事態宣言も解除されて、お出かけや行楽を楽しむ方も増えそうですね。

私の場合は旅行先での1番の楽しみは食べる事です。

特にこの時期は気候も良く、まさに食欲の秋って感じです。

 

ファスティングは直訳すると「断食」になります。

私たちがご紹介するファスティングにも3日間固形物を摂らないものもありますが、それ以外にも色々なコースがあります。

 

人間は食べて「腸から吸収した」物でできています。

腸はフィルターという事ですね。

その腸というフィルターが汚れていると、食べ物の中に含まれている有害な物まで吸収してしまい、それが血液によって全身に送られることで体調を崩してしまうのです。

ファスティングはそのフィルターである腸を綺麗にしましょう、というのが基本的な考え方であり、ダイエットが1番の目的ではないのですが、固形物の摂取を控える事により結果的にダイエット効果も期待できるというわけです。

 

もう一つ、ファスティングをするにあたって知っておきたいのが「酵素」についてです。

 

人間の活動の全てに酵素は関係していて、酵素が無いと人間は1秒も生きる事ができません。

しかしその酵素は量に限りがあります。

酵素の働きを大きく二つに分けると「食べ物の消化、吸収」か「身体のメンテナンス」の二つに分かれるのですが、消化、吸収に優先的に使われます。

ファスティング期間中は固形物の摂取を控えるので、より多くの酵素が身体のメンテナンスに使われるため体調が良くなりますし、固形物の摂取を控える事によりダイエット効果も期待できるというわけです。

 

ファスティングの具体的なやり方については、また別の機会にお話しさせていただきますが、興味のある方はぜひご相談くださいね。

 

ハンズ治療院・整骨院の公式ホームページはこちら

ファスティングについてはこちら

交通事故サイトはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 30

ハンズ治療院・整骨院グループ

  1. 岩倉院
    岩倉市稲荷町高畑80-1
    岩倉院外観
  2. 江南院
    江南市高屋町御日塚65-1
    江南院外観
  3. 小牧院
    小牧市新町1丁目83番地
    小牧院の外観

▲ ページの一番上に戻る